ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立四郷学院

SHIGO GAKUIN ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

【前期課程】〒671-0246 姫路市四郷町坂元227番地【後期課程】〒671-0246 姫路市四郷町坂元345番地2 地図

電話番号:【前期課程】079-252-3636【後期課程】079-252-1467

SNS

  • 公開日:2021年12月22日
  • 更新日:2021年12月22日
  • ID:13268
  • 『賢く活用する知識・知恵』  
  • 『ルールとマナーを守って使える健全なこころ』
  • 『安全に利用するための危機管理意識』

を育むことが大切!

2021年 警察庁の調査結果より

2020年、SNSに起因する事犯(法令に違反し処罰される行為)の被害を受けた18歳未満の子供は、わかっているだけで1,819人。

そのうち小学生84人、中学生695人。略取誘拐は75件も発生している。

被害を受けた子供の85.5%がフィルタリングを利用していなかった。さらにTwitterの利用が35.3%で、InstagramやTik Tok・KoeTomoに起因する被害者数が増加している。

SNSの良いところや便利なこと

SNSとは、ソーシャル ネットワーキング サービス(インターネット交流サイト)の略で、LINE・Facebook・instagram・YouTube・Tik Tok・Twitter…等、まだまだあります。

  • 災害時に電話よりつながりやすいので、救助要請や被害状況を把握しやすい。
  • 世界中の出来事がライブで伝わる。世界中の人とコミュニケーションをとれる。
  • 自分の考えや想いや作品を多くの人に伝えることができ、他の人の意見や考えも聞ける。
  • 家族や友人の居場所を確認できる。趣味を共有できる。いろいろ調べることができる。
  • 離れて住んでいる人の様子や健康状態を把握できる。
  • 自宅であらゆる買い物ができる。職探し、場所探し、お店探し…が簡単にできる。
  • 情報・知識や見識の拡大、情報伝達の円滑化。

もっともっとたくさんあります。

 スマートフォンやモバイル通信やインターネットの急速な進化と普及によって、さまざまな面で非常に便利になり、ここ十数年の間に、社会のシステムや生活が大きく変化しました。この変化は、人類が誕生してから、5回目の大きな変革の時期で、今後も加速度的に変化していくと言われています。

しかしこのSNSを介して、犯罪にまき込まれて、被害を受けることが多発しています。小学6年生がSNSで知り合った30代男性と会って誘拐監禁された事件、SNSで知り合った成人女性から中学生に大麻が郵送されてきた事件、インスタにあげた風景からだけでなく、写真の瞳に映りこんだ風景から住所が割り出されストーカー被害にあった事件、モデル事務所と偽って写真を送らせて脅迫された事件、ピースをした写真から指紋情報が流出して個人情報が抜き取られた事件、旅行先でSNSに写真を挙げたことで留守が知られてしまい空き巣被害にあった事件、ストーカー殺人や大量殺人につながった事件、ゲーム等のアカウント乗っ取り…等々。

また、いじめや差別、無責任な拡散による人権侵害、違法行為、店員が違法行為や迷惑行為の写真をアップしたことでお店が倒産、無自覚なプライバシーの侵害や個人情報の流出、ステメを悪用した嫌がらせ、いじめや嫌がらせのネタとなる写真や動画の保存、共有や拡散等、加害者になるケースも多発しています。特に小学生が増加しているようです。

四郷学院でも、ゲームをめぐるトラブル、DMでのトラブル、Instagramのストーリーズでのトラブル、LINEでのトラブルがおきています。また安易にYouTubeに投稿しようとした事もありました。

子供たちには、将来にわたって、幸せに豊かな生活を送ってほしいと誰もが願っています。そのために子供にスマホを持たせない、SNSを利用させないという選択肢もあると思いますが、今後SNSを利用する時のために、被害を受けないようまた加害者にならないように、われわれ大人(学校・保護者・地域・関係機関)が、下記のようなことを教えなければならない時代だと思います。

児童・生徒たちへ

  1. ネット上には、“ウソの情報”もあり、“悪い大人”もいる。
  2. ネット上で知り合った人とは、どんな相手でも、絶対に一人で会わない。
  3. 個人情報(個人の名前・住所・学校名がわかってしまう情報・写真・動画…など)を、絶対に載せない。本人の許可なく、他人に教えない。
  4. どんなに頼まれても、誰に対しても、どんな写真・動画も送らない。
  5. ネット上に、学校行事等の写真や動画を無断で載せない。
  6. 拡散希望の情報は、必ず大人に相談する。人を攻撃したりおとしめたり、社会を混乱させる情報は、絶対に拡散しない。
  7. SNSに載せた情報は、消えることはない。削除しても、時間が来れば消えるアプリでも、悪意を持って保存する人もいる。

保護者の皆さんへお願い

  1. 家庭でスマホなどを使う場所や時間等のルールを決める。夜間に置く場所を決める。(トラブルは、夜間の使用中におこることが多い)
  2. トラブルが起きたら、すぐに相談する親子関係をつくる。
  3. 不安になったら、すぐ親に相談するよう伝える。(相談を受けた大人が相談できる関係機関を知っておく)
  4. 世間で、子どもが被害にあったネット犯罪を、具体的に教える。
  5. フィルタリング機能を利用する。しかし、効果は限定的なので過信しない。
  6. 子どもが投稿した場合、閲覧できる人を制限し把握する。
  7. ダイレクトメッセージ(DM)でやりとりさせない。
  8. スマホ以外でも、SNSが可能な、音楽プレイヤーやゲーム機等も管理する。
  9. 親が使用している、また使用していたスマホを、子どもに使用させない。
  10. 料金は親が払うので、親がいつでも内容を見れる状態にして、管理することを条件にして購入・契約する。

お問い合わせ

姫路市立四郷学院

住所: 【前期課程】〒671-0246 姫路市四郷町坂元227番地【後期課程】〒671-0246 姫路市四郷町坂元345番地2

住所の地図

電話番号: 【前期課程】079-252-3636【後期課程】079-252-1467 ファクス番号: 079-253-0719

電話番号のかけ間違いにご注意ください!