姫路市立 飾磨高等学校
SHIKAMA HIGH SCHOOL
- 〒672-8031 姫路市飾磨区妻鹿672番地 地図
- 電話番号:079-245-1121
姫路市立 飾磨高等学校
SHIKAMA HIGH SCHOOL
3年生:3名、2年生:1名、1年生:2名 計:5名(令和7年度)
少人数ではありますが、他校との練習試合や合同練習を積極的に開催し、近畿大会出場を目標に日々練習に励んでいます。
1回戦 対琴丘高校 1ペア勝ち、1ペア負けにより敗退 敗者復活戦へ
敗者復活1回戦 対東洋大姫路高校 1ペア負け、1ペア対戦打ち切りにより敗退
(いずれの試合も本校は2ペア(5名)の出場のため、1試合目が不戦敗扱い)
【出場ペア数:2ペア】
1回戦 対龍野高校 ゲームカウント3対4で敗退
1回戦 対姫路商業高校 ゲームカウント0対4で敗退
団体戦として開催。本校は参加者が3人しかいないため、東播磨高校の生徒と合同で試合に臨みました。
今回の大会では、1位トーナメントに進出できなかった学校同士での練習試合も、希望制で空きコートで実施されました。
【出場ペア数:2ペア】個人戦として開催
1ペアは明石商業高校の生徒とペアを組んで試合に臨みました。
【ペア1】
2勝0敗でIリーグ3チーム中1位通過、決勝トーナメント進出
(Iリーグ所属校:飾磨高校、北摂三田高校、香寺高校)
【ペア2】
1勝1敗でQリーグ3チーム中2位通過、決勝トーナメント進出
(Qリーグ所属校:佐用高校、上郡高校、飾磨高校・明石商業高校)
【ペア1】
2回戦:対香寺高校 ゲームカウント4対1で勝利、3回戦進出(1回戦は対戦無し)
3回戦:対明石商業高校 ゲームカウント3対4で敗退
【ペア2】
2回戦:対北摂三田高校 ゲームウント4対0で敗退(1回戦は対戦無し)
神鍋高原にて2泊3日の合宿を行い、神鍋ソフトテニス研修大会(神鍋フェスティバル)に参加しました。
1日目、2日目は団体戦を行い、3日目は勝ち上がり方式(スライド方式)で個人戦を行いました。
本校生徒は参加者が3人しかいないため、団体戦、個人戦ともに北摂三田高校の生徒と合同で試合に臨みました。
1回戦 対姫路南・姫路海稜高校A 2ペア勝利、1ペア負け
2勝したが、2ペア(4人)の出場で2試合目で負けたため、規定により1回戦敗退
【出場ペア数:2ペア】
2回戦 対姫路南・姫路海稜高校 ゲームカウント4対1で勝利、3回戦進出(1回戦は対戦無し)
3回戦 対香寺高校 ゲームカウント4対1で勝利、4回戦(準々決勝)進出
4回戦 対姫路商業高校 ゲームカウント1対4で敗退
2回戦 対姫路東高校 ゲームカウント1対4で敗退(1回戦は対戦無し)
【出場ペア数:2ペア】個人戦として開催
1回戦 対神戸山手グローバル高校 ゲームカウント4対0で勝利、2回戦進出
2回戦 対豊岡高校 ゲームカウント4対0で勝利、3回戦進出
3回戦 対相生学院高校 ゲームカウント1対4で敗退
1回戦 対西脇工業高校 ゲームカウント2対4で敗退
1回戦 対鳴尾高校 2ペア勝ち、1ペア負けにより勝利、2回戦進出
2回戦 対小野高校 2ペア勝ち、1ペア負けにより勝利、3回戦進出
3回戦 対西宮高校 2ペア負けにより敗退、敗者復活戦(近畿大会決定戦)へ
敗者復活戦 対啓明高校 2ペア負けにより敗退
ペア1 1回戦 対宝塚北高校 ゲームカウント2対4で敗退
1回戦 対山崎高校 2ペア勝ちにより勝利 2回戦進出、県大会出場決定
2回戦 対龍野北高校 2ペア負け、1ペア試合打ち切りにより敗退
【出場ペア数:3ペア】
2回戦 対龍野高校 ゲームカウント4対0で勝利 3回戦進出(1回戦はシードのため対戦無し)
3回戦 対姫路西高校 ゲームカウント4対0で勝利 4回戦進出、県大会出場決定
4回戦 対姫路商業高校 ゲームカウント0対4で敗退
2回戦 対姫路商業高校 ゲームカウント0対4で敗退(1回戦はシードのため対戦無し)
1回戦 対相生高校 ゲームカウント1対4で敗退
【出場ペア数:2ペア】個人戦として開催
ペア1 予選Dブロック 2勝1敗で4ペア中2位通過
(Dブロック所属校:飾磨高校、太子・佐用高校、龍野高校、太子高校)
ペア2 予選Gブロック 1勝2敗で4ペア中3位通過
(Gブロック所属校:柏原高校、明石商業高校、太子高校、飾磨高校)
ペア1 1回戦 対姫路女学院高校 ゲームカウント3対0で敗退
ペア2 1回戦 対明石商業高校 ゲームカウント0対4で敗退
4泊5日の日程で、長浜研修大会に参加しました。
1回戦 対西脇工業 1ペア勝利、2ペア負けにより敗退
1ペア 1回戦 対須磨学園 ゲームカウント0対4で敗退
上記の大会以外に、北播磨大会、姫路市民大会、西播大会(県大会予選)に参加し、奮闘しました。
また、令和6年8月18日(日曜日)から20日(火曜日)には、全但バス但馬ドームにて2泊3日の神鍋合宿(神鍋ソフトテニス研修大会参加)を、令和7年3月31日(月曜日)から4月4日(金曜日)には、長浜城テニスガーデン他にて4泊5日の長浜遠征(長浜研修大会参加)を行いました。寝食を共にすることで仲間意識を高め、また、強豪校のレベルの高いプレーを体感する機会となりました。
さらに、練習試合は1年を通して県内のさまざまな学校と行い、各々の弱点発見と実力向上に努めました。
【出場ペア数:3ペア】
ここから、夏の大会は始まります。
県民大会、市民大会、神鍋合宿…この夏の経験を通して、「選手達の更なる成長」を目指していきます。
【出場ペア数:2ペア】
ここから、夏の大会は始まります。
県民大会、市民大会、神鍋合宿…この夏の経験を通して、「選手達の更なる成長」を目指していきます。
1回戦:飾磨 0 - (3) 網干高校
敗者復活戦:飾磨 1 -(2) 姫路東高校
【出場ペア数:4ペア】
実力を発揮できず、残念な結果となりました。引退する学年はいないので、来年の前期西播にむけて気を引き締めて練習をしていきます。
【出場ペア数:4ペア】
新一年生が入部し、4ペアが出場しました。年があけて、初めての試合となります。粘り強いプレーを見せることができました。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
年始の合同練習となりました。他校の選手と共に練習に励み、練習試合ではさまざまな学びを得ることが出来ました。普段の練習にも生かし、冬期西播に向けて頑張っていきたいと思います。ありがとうございました!
1回戦:飾磨 0 - (3) 太子高校
敗者復活戦:飾磨 0 - (2) 相生高校
「チャンスボールをしっかり生かす」ことが出来ませんでした。チャンスはピンチに、ピンチはチャンスにもなります。そのことをしっかり踏まえて、練習に励みたいと思います。
出場ペア数:3ペア
結果:一回戦敗退
課題が多く残る試合となりました。ファイナルゲームまでいく試合もありましたが、最後まで粘り勝つことが出来ませんでした。日頃から試合を意識して、練習に励みたいと思います。
生徒が主体となって行った、初めての合同練習会でした。「分かりやすく伝える」為に試行錯誤しつつ、共に練習に励むことが出来ました。
氷丘中・灘中学生の皆さんから学ぶことがとても多く、エネルギーをいただきました。ありがとうございました!
1回目:飾磨 1 - (2) オープン参加
2回目:飾磨 0 - (3) 明石北高校
3回目:飾磨 (2) - 1 県立尼崎・尼崎西高校
結果:リーグ戦2位
4回目:飾磨 0 - (3) 龍野北高校
5回目:飾磨 0 - (3) 神戸星城高校
結果:途中時間の都合で中止
吉村杯は、リーグ戦でした。Aリーグでは、1勝2敗の結果となり、2位リーグに入りました。2位リーグも強豪校ばかりで、選手も食らいつきましたが歯が立ちませんでした。素早い球に反応できるように、練習を重ねていきます。
1回目: 飾磨(2)- 1 姫路西高校
2回目: 飾磨 1 -(2)琴丘高校
結果:リーグ2位
団体戦は、4つのリーグで行われたので、姫路西高・琴丘高と対戦になりました。団体戦も同様に、3年生1名が参加しました。対戦したどの選手も強いので、互角に戦うためには基礎の練習に励んでいかなくてはいけません。
出場ペア数:2ペア
急遽、3年生1名も出場となりましたが、1年生が主となる初めての試合でした。緊張で思い通りにいかないことが多く、練習と試合との違いを痛感しました。
出場ペア数:2ペア
強豪:須磨学園・啓明学院と当たり、4回戦で敗退となりました。3年生はこの大会をもって引退となります。3年生の意志を引き継ぎ、これから、1年生が女子ソフトテニス部を引っ張っていきます!
7月22日(金曜日)
1回戦 飾磨 (0)ー(3) 四天王寺高校(大阪)
結果:初戦敗退
相手選手の力強い試合に食らいついたものの、初戦突破は出来ませんでした。多くの方々の支えと選手たちの努力で、近畿大会という大きな舞台に立つことが出来ました。ありがとうございました。
3年生が出場する大会は、数えるほどとなりました。最後まで、見ている人に感動を与える試合をしていきたいと思います!
敗者復活戦: 飾磨 (2)-1 琴丘高校
結果:第9位!近畿大会出場決定!
全選手の努力が実を結び、目標の近畿大会出場権を獲得しました。
日頃から応援して下さった関係者の皆さん、また、練習試合等で共に練習に励んでくださった全ての方々に感謝を申し上げます。これから控えている近畿大会に向けて、一致団結して練習に取り組みます。
1回戦: 飾磨(2)- 1 神戸鈴蘭台高校
2回戦: 飾磨(2)- 1 柏原高校
3回戦: 飾磨 0 -(2) 須磨学園
結果:敗者復活戦の権利獲得!
敗者復活戦で1回勝つことが出来れば、近畿大会に出場できる。
出場ペア数:1ペア
結果:ベスト32
2回戦まで勝ち進みましたが、3回戦で強豪校と当たり、惜しくも敗退。個人戦での近畿大会出場の夢は叶いませんでした。ですが、最後まで諦めないプレーを見せてくれました!
1回戦 飾磨 (3)-0 相生高校
2回戦 飾磨 (2)-1 太子高校
3回戦 飾磨 1-(2) 姫路商業高校
結果:ベスト4 県大会出場!
飾磨はシードからのスタートでした。
挫けそうになる時もありましたが、チームでお互いに支え合い、皆で県総体出場を勝ち取りました。
出場ペア数:4ペア
結果:1ペア県総体出場
全ぺア近畿大会出場の夢はかないませんでしたが、1ペアは県総体出場が決定しました。
近畿大会出場に向けて、大きな一歩となりました!
出場ペア数:3ペア
挫けない粘り強さを見せ、健闘しました!
姫路市立飾磨高等学校
住所: 〒672-8031 姫路市飾磨区妻鹿672番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-245-1121
ファクス番号: 079-245-1138
電話番号のかけ間違いにご注意ください!