姫路市に暴風・大雨・洪水・暴風雪・大雪のいずれかの警報(注意報ではありません)が発令された時は、次のように対応します。
各ご家庭でも児童の安全確保について適切な対応をお願いします。
- 午前7時現在に警報が発令されている時及び午前7時以降、始業時までの発令
臨時休業(休校)になります。以降解除されても一日、休業(休校)となります。 - 始業時以降に警報が発令された時
児童はすでに登校しているので、学校長の判断により、安全確保の為の適切な処置を取ります。
大きな災害が発生している場合や集団下校が困難な場合は、引き渡しを行います。
集団下校が可能な場合は、集団下校を行います。
確実で安全な下校のため、以下のことをお願いします。
- 警報が出た場合は、放課後児童クラブは休所になります。下校後すでに放課後児童クラブに行っている時間に警報が発令された場合は、至急放課後児童クラブへお迎えをお願いします。(時間帯によっては兄弟姉妹で対応が異なる場合があります。)
- 下校措置の場合、原則調査の内容に従い、「下校」または「待機→お迎え」の判断をさせていただきます。都合により、調査の提出内容と異なる場合は必ず学校(電話079-236-5555)に電話連絡をお願いします。
- 下校する児童については、引き渡しではありません。児童の掌握が困難になりますので学校内へのお迎えはご遠慮いただき、可能であれば通学路での出迎えをお願いします。また途中お車での出迎えもご遠慮ください。
- 待機している児童の迎えの場合は、メールでお知らせする下校時刻の15分後から概ね1時間以内にお願いします。
警報発令時の対応については、随時メール配信しますので、必ず内容をご確認ください。

お知らせ
「姫路市」のように市町ごとの警報・注意報の情報提供は、下記の機関が行っていますので、今後の警報・注意報の情報収集は、下記機関をご利用になってください。
- NHKテレビ・ラジオ
- 気象庁のホームページ
- ひめじ防災ネット(登録すると姫路市の気象警報・地震情報などがメール配信されます。)

放課後児童クラブ
- 学校が臨時休校となる場合、放課後児童クラブも休所。以降、警報が解除されても開所しません。
- 学校始業時以降に警報が発令された場合、放課後児童クラブも休所になります。
尚、お迎えの場合、学校始業時から授業終了までの場合はランチルームへ、(すでに放課後児童クラブへ行っている児童は、放課後児童クラブへ、まだ授業中の児童は、ランチルームへ)それぞれお迎えに来てください。

お願い
- 警報発令中はもちろん、解除後も、むやみに屋外へ出たり、危険箇所に近づいたりしないように注意してください。
- 警報発令中に、登校している児童がいたら、帰宅するよう声をかけてください。
また、帰宅しても家に入れずに困っている児童を見かけられましたら、学校へ一報を入れて頂ければありがたいです。 - 始業式や終業式の当日に警報が発令されて臨時休校になった場合は、翌日に始業式や終業式を行うことを原則とします。
- 学校への電話による問い合わせはご遠慮ください。
電話対応により緊急の連絡・最新の情報収集ができなくなる恐れがあります。 - 上記以外の措置をとる場合は、学校から緊急メール配信等によりお知らせします。
必ず広小メールへの登録をお願いします。