姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
- 電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
5月27日土曜日、心配していた雨に降られることもなく、5月のさわやかな風が心地よく流れる中で義務教育学校として2回目となる「豊富小中学校体育発表会」が開催されました。開会式に整列した1年生から9年生までの子どもたちの顔は約3週間にわたり練習を積み重ねてきた自信に満ち溢れており、朝礼台の上から見渡すと本当に圧巻でした。
前期課程は「徒競走」「表現活動(ダンス等)」「紅白対抗競技」の3種目に、後期課程は「大縄跳び」「学級対抗リレー」「豊富ソーラン2023」の3種目には全員が出場しました。競争競技には必ず順番がつきますが、どの子どもたちもあきらめることなく、最後までやり切っていました。なかには、リレー競技のスタート時に「あきらめない!」と声に出して自分を鼓舞する姿も見られました。そして、どの演技・競技でも児童生徒席からは大きな拍手や手拍子が聞こえてきて、演技するものと観ているものとの間に大きな一体感が生まれていました。
「ダンスdeポン」は紅白対抗の玉入れとダンスを組み合わせたもので、かわいい1・2年生と9年生のお兄さん・お姉さんが一緒に笑顔で踊る姿はまさに、義務教育学校ならではの演技で、なんだか心がほっこりとして、温かく優しい気持ちになりました。
そして、最後のプログラムである「豊富ソーラン2023」では後期課程の子どもたちの「真剣なまなざし」と「指先まで魂のこもった力強い動き」に圧倒され、本当に感動しました。子どもたちの「本気」が伝わってきました。子どもたち自身もきっと感動したはずです。この感動をこれからの学校生活にどう繋いでいくか・・・・・・。とっても楽しみにしています。
最後に児童生徒代表 川口 遼琉さん(6年生)の開会式でのあいさつ全文を掲載しておきます。
みなさん、おはようございます。
今日は、待ちに待った体育発表会です。前期課程と後期課程がいっしょに行う、年に一度の大きな行事です。ぼくは今日をとても楽しみにしていました。
今年のスローガンは、「見せろ団結、勝ち取れ栄冠!力の限り全力で」です。練習を重ねる中で培ってきた仲間同士の団結の力をおおいに発揮しましょう。そして、勝利を目指す一人一人の頑張りにスポットライトがあたり、体を動かすことの楽しさや仲間と協力することのおもしろさを感じられる最高の体育発表会にしましょう。
保護者、地域の皆さん、朝早くから応援に来てくださってありがとうございます。
今日は練習の成果を発揮し、かっこいい姿を見てもらえるよう頑張りますので、温かいご声援をよろしくお願いいたします。
令和5年5月27日 児童生徒代表 川口 遼琉
姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地別ウィンドウで開く
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039
ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!