ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立置塩中学校

OKISHIO JUNIOR HIGHT SCHOOL

〒671-2115 姫路市夢前町又坂50番地 地図

電話番号:079-335-0279

いじめ防止基本方針

  • 公開日:2023年6月5日
  • 更新日:2023年6月5日
  • ID:18667

学校の方針

  • 教職員が、いじめに対して正しく理解し、学校長のリーダーシップの下、「いじめ対応チーム」を核とし て、いじめを許さない学校づくりを組織的に推進する。
  • 年間実施計画を策定し、人権・道徳教育と連携した生活指導に重点をおいて、日常からいじめの未然防止・ 早期発見に取り組む。
  • いじめ問題克服のために、家庭・地域・関係機関と連携を密にする。

いじめの理解(基本的な認識)

  1. いじめは、どの子どもにも、どの学校にも起こり得るものである。
  2. いじめは、人権侵害であり、人として決して許される行為ではない。
  3. いじめは、大人には気づきにくいところで行われることが多く発見しにくい。
  4. いじめは、いじめられる側にも問題があるという見方は間違っている。
  5. いじめは、その行為の態様により暴行、恐喝、強要等の刑罰法規に抵触する。
  6. いじめは、教職員の児童・生徒観や指導の在り方が問われている問題である。
  7. いじめは、家庭教育の在り方に大きな関わりを持っている。
  8. いじめは、学校・家庭・地域社会などすべての関係者がそれぞれの役割を果たし、一体となって取り組むべき問題である。
  9. いじめは、暴力を伴わなくても、生命、身体に重大な危険をもたらす場合がある。
  10. いじめは、加害・被害の二者関係だけでなく、いじめを助長する観衆、いじめに暗黙 の了解を与えてしまう傍観者も存在する。この傍観者から仲裁者あるいは、信頼できる大人に 相談できる者への転換を促すことが重要である。

いじめ防止に向けた校内組織

いじめ対応チームの設置

いじめ防止等に関する措置を実効的に行うため、「いじめ防止等の対策のための組織」として、『いじめ対応チーム』を置く。いじめ対応チームの構成は別添の図参照。

いじめ対応チームの役割

  1. いじめ防止基本方針に基づく取り組みの実施や年間指導計画の作成
  2. 具体的で実効性のある校内研修の企画
  3. いじめが生じた際の組織的な対応
  4. 事実関係の把握といじめの認知
  5. いじめを受けた生徒に対する支援及びいじめを行った生徒に対する指導体制、対応方針の決定
  6. 地域、保護者への情報提供
  7. 置塩中いじめ防止基本方針の点検と見直し

詳細資料

お問い合わせ

姫路市立置塩中学校

住所: 〒671-2115 姫路市夢前町又坂50番地

住所の地図

電話番号: 079-335-0279 ファクス番号: 079-335-3295

電話番号のかけ間違いにご注意ください!