姫路市立城陽幼稚園
JOYO KINDERGARTEN
- 〒670-0947 姫路市北条1064番地 地図
- 電話番号:079-224-0417
現在位置
姫路市立城陽幼稚園
JOYO KINDERGARTEN
「高くあがれ~」とこいのぼりをあげています。
風が吹くと、とても気持ち良さそうに泳いでいます
心地良い風の中、矢車で遊びました。
最初は、息を吹きかけて回していましたが、「持ってるだけでも回る!」と風が吹くと回ることに気が付きました。
「走ったら速く回るよ」と園庭を駆け回ったり「こっちに向けたら回る」「こっちから風が吹いてるからじゃない?」と、風向きにも気付いたりと、風を感じながら楽しみました。
こいのぼりを付けて、園庭を思い切り駆け回りました。
みんなのこいのぼりが気持ち良さそうに泳いでいました
「綺麗だね」と、地面にうつる影に色が付いていることに気が付きました。
げんきもりもりのつどい(こどもの日のつどい)をしました。
幼稚園には立派な五月人形が飾ってあります。
子供たちはじっくり観察をして、自分の兜をつくりました。
紙芝居やお話を通して、こどもの日の由来などを知りました。
大きなこいのぼりから健康なパワーをもらおうとこいのぼりくぐりをしました!
出口を目指して長いこいのぼりの中をみんな楽しそうに通っていましたよ
柏餅を食べて元気パワーがたまった子供たちは友達と尻相撲をしました。
「はっけよーい、のこった!」どの子も力強く、なかなか良い勝負でした!
楽しかった尻相撲は、好きな遊びでも引き続き楽しんでいましたよ。
夏野菜の苗を植えました。
4歳児はミニトマト、5歳児は自分が選んだ野菜を育てます。
植木鉢の底に発砲スチロールを敷いたり、土をふんわり入れたり苗植えまでの準備も自分たちでしました。
くんくんくん…どんな匂いがするかな?
じっくり観察したり手で触ったり、匂いを嗅いだりいろいろな発見をしています。
5歳児は、たくさんある苗の中から自分が植える野菜の苗を探します。
図鑑と照らし合わせて「葉っぱの形が同じやからこれだ」「花が咲いているやつやから、これかな?」と、友達と確認しながら見付けていました。
春の花がたくさん咲き、戸外では色水遊びが人気です
すり鉢とすりこ木を使って、花びらから色を出していきます。
花の種類や使う量によって、ひとりひとり違った色ができて、とても綺麗です。
遊びの中で水の量によって色の濃度が変わることや色が混ざり合う面白さなどを発見しています。
用務員さんに色水に使っていい花を聞き、みんなが使いやすいように花のプランターを動かしました。
5歳児が中心となり、遊びの場を作っていっています。
そんな5歳児の姿を見て、4歳児も真似をして遊びや生活を進める様子が見られます。
砂場では、友達と協力して大きな山を作っています。
「水を少しかけたら、かたい山になるで」と試したり工夫したりしながら、遊んでいます。
こちらの山は、さら砂をかけているようです。
「触ったらふわふわやで」友達と一緒に遊ぶ中で、いろいろ面白いことを発見しているようです。
「いらっしゃいませ~何アイスにしますか?」
素敵な看板もあり、看板にはメニューも付いていました。
ストーリーテリングでは、お話の先生が来てくださり子供たちに素話や絵本などを見せてくださります。
お話のローソクに灯がともると、子供たちは静かにお話の世界に引き込まれていました。
地域の三左衛門堀川まつりに参加しました。
歌やダンスを披露し、子供たちのにこにこ笑顔と元気なダンスを届けることができました。
たくさんの屋台があるまつりの雰囲気に子供たちも嬉しそうでした
幼稚園の畑でタマネギの収穫をしました。
大きなタマネギが収穫できました。
お家で美味しく食べてくださいね
トライやる・ウィークで中学生と一緒に過ごしました。
一緒に遊んだり、絵本を読んでもらったり、楽しい時間を過ごすことができました。
姫路市立城陽幼稚園
住所: 〒670-0947 姫路市北条1064番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-224-0417
ファクス番号: 079-224-0417
電話番号のかけ間違いにご注意ください!