姫路市立峰相小学校
MINEAI ELEMENTARY SCHOOL
- 〒671-2246 姫路市打越582番地1 地図
- 電話番号:079-266-8838
現在位置
姫路市立峰相小学校
MINEAI ELEMENTARY SCHOOL
いじめは、いじめを受けた児童の教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健全な成長及び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命又は身体に重大な危険を生じさせるおそれがある決して許されない行為であります。また、近年の急速な情報技術の進展により、インターネットへの動画サイトの投稿など、新たないじめ問題が生じるなど、いじめはますます複雑化、潜在化する状況にあります。
本校では、「いじめはどの児童にも、どの学校でも起こり得る」「いじめは卑怯な行為である」「いじめは絶対に許されない」という認識の下、道徳・人権教育や特別活動を中心に継続的に「いじめ追放・仲間づくり」に取り組んでまいりました。さらに、小中一貫教育や異校種間の連携を通して学力の向上と人間関係力の育成を図る中で、いじめの克服に向けた取組を推進しております。
このような中、平成25年9月に「いじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号。以下、「法」という。)」が施行され、国と学校にいじめ防止基本方針の策定が義務づけられました。そして、平成25年3月に「兵庫県いじめ防止基本方針」が、7月には「姫路市いじめ防止基本方針」が策定され、平成29年には改定が行われました。
そこで、これまでの本校におけるいじめの問題への取組を再度見直し、いじめの防止、いじめの早期発見及びいじめへの対処のための対策を総合的かつ効果的に推進するため、「姫路市立峰相小学校いじめ防止基本方針」を策定、改定を行いました。これに基づき、学校・家庭・地域社会が協働し、いじめの克服に向け、強い決意を持って取り組んでまいります。
児童生徒に対して、当該児童生徒等が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒等と一定の人的関係にある他の児童生徒等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童生徒等が心身の苦痛を感じているもの。
以下は、いじめについての基本的な認識である。
いじめの態様について、その行為が犯罪行為として取り扱われるべきと認められる場合は、いじめられている児童を守り通すという観点から、毅然とした対応をとる。
姫路市立峰相小学校
住所: 〒671-2246 姫路市打越582番地1別ウィンドウで開く
電話番号: 079-266-8838
ファクス番号: 079-266-9823
電話番号のかけ間違いにご注意ください!