姫路市立城陽幼稚園
JOYO KINDERGARTEN
- 〒670-0947 姫路市北条1064番地 地図
- 電話番号:079-224-0417
現在位置
姫路市立城陽幼稚園
JOYO KINDERGARTEN
子供たちが作った飾りが笹に付けられて、七夕会の準備ができました。
親子でつくった個性あふれる素敵な野菜のお供えがたくさん集まりました。
七夕会では、5歳児はミュージックベル奏、4歳児は楽器遊びをしたり、みんなで歌やダンスを披露したりと、初めての発表にドキドキする様子も見られましたが、楽しんできたことをお家の方に見てもらうことができました。
5歳児のお茶会です。
2回目となり、黒文字を使ってお茶菓子を食べることにも少し慣れてきたようです。
今回は、4歳児がお茶会の様子を見学しに来ました。
背筋を伸ばして、お茶を味わっていますね。
4歳児は、お茶会の雰囲気を感じながら、お茶菓子を食べる5歳児の見学をしました。
かっこいいな、すごいな、と感じながらじっと見ていましたよ。この後、保育室でお茶菓子をいただきました。
戸外では、一人一人がスライムをつくっていましたが、友達と一緒に「大きなスライムづくり」が始まりました!
「あとちょっと」「ストップ!」と材料を分量ぴったりにしようと子供たち同士で協力しながらつくっていました。
混ぜて~混ぜて~
こねて~こねて~
「こんなに伸びるよ!」
自分たちが「丁度いい」「できた」と思う感触のスライムが出来上がったようです!
こちらはスライムを足で踏んでいます。
「手で触るより冷たい!」「気持ちいい」「足形ができたよ!」と、感触や心地良さを楽しんでいました。
噴水シャワーの水が心地良く、大人気!
近づいたり逃げたりして全身びしょ濡れになりながら楽しんでいました
砂場では、樋(とい)をつなげてながーいスライダーづくり!
水を流すと途中で水が漏れることもあり、何度も試して工夫しながらつなげていました。
遊びの中で、水は「高い方から低い方へ流れる」ということが分かり、いろいろな用具を組み合わせて樋をつなげています。
失敗を繰り返しながらつくるからこそ、水が流れた時にはみんな大喜びです!!
水鉄砲遊びも始まり、友達や先生と掛け合いっこを存分に楽しみました!
透明シートに絵の具でかいたり手に絵の具を付けて手形にしたりと、大きなキャンパスで伸び伸びと絵の具遊びを楽しみました。
子供たちが毎日観察していたアオムシが幼虫からサナギへと変化し、ついにアゲハチョウになりました!
羽を動かす様子や羽の模様などをじっくり観察していましたよ。
夏休みが近付き、1学期に使った場所の大掃除をしました。
道具箱の中身を整頓したり、自分棚を綺麗に拭いたりして毎日使っている場所がピカピカになりました。
戸外の用具や倉庫もみんなで清掃です。
ほうきで綺麗に掃き、用具を整頓しながら片付けました。
綺麗になって気持ちよく夏休みを迎え、また2学期からたくさん使って遊びましょうね
終業式では、夏休みの過ごし方の話を聞き、みんなで「ヤッホッホ!なつやすみ」を歌いました。
楽しい夏休みを過ごして、元気いっぱいで2学期に会いましょうね!
姫路市立城陽幼稚園
住所: 〒670-0947 姫路市北条1064番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-224-0417
ファクス番号: 079-224-0417
電話番号のかけ間違いにご注意ください!