ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立神南中学校

JINNAN JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2101 姫路市船津町3937番地 地図

電話番号:079-232-0008

令和5年度9月 教育活動

  • 公開日:2023年9月5日
  • 更新日:2023年9月28日
  • ID:19576

後期生徒会選挙 9月28日(木曜日)

10月から3月までの後期生徒会役員選挙が行われました。生徒会本部は、会長1名・副会長2名・書記1名・学年代表4名で構成されます。前期は、3年生と2年生で役員を務めていましたが、後期は3年生が進路に専念することもあり、2年生と1年生で務めます。最上級生が中心となって築きあげてきた今年度の生徒会を、後輩が引き継いでいくことになります。

9月に入ってから、告示・立候補者受付・立候補者挨拶運動を経て、本日28日(木曜日)の後期生徒会選挙立会演説会及び投票を迎えました。どの立候補者も応援演説者も自分の考えをしっかりと述べ、やる気がうかがえました。聞いている側も、よき聞き手として、演説を受け止めていました。選ばれた人たちの今後の頑張りに期待するとともに、後期もさまざまな取組を進めていく中で、生徒会を中心として全校の皆さんが成長していくのが楽しみです。

後期生徒会選挙の様子その1
後期生徒会選挙の様子その2
後期生徒会選挙の様子その3

手話教室 9月25日(月曜日) 1年

1学期に行ったバリアフリー教室で、さまざまな障がいについて学びましたが、今回聴覚障がいに対するバリアを取り除く手法として、「手話」「筆談」「身ぶり」「口話」「空書」の中から、「手話」について学びました。

姫路ろうあ協会、姫路手話サークル虹の会から講師の先生をお招きして、手話での挨拶から始まり、あらかじめ送っておいた質問に答えていただきながら手話を教えていただきました。また、家の中でバリアフリーは工夫できるけれども、外では音の情報がまだまだ多い(掲示板等もあるが、放送によるものがかなり多い。音声認識無料アプリ「YY文字起こし」等で対応も)といった現状等も伝えていただき、考えさせられました。最後には、一人ひとりの名前を手話で教えていただき、手話での自己紹介ができるようになりました。誰もが安心して生活し、一人ひとりの違いを認め、自分自身の役割を全うしていくためにも、理解や配慮等を深めたいものです。

手話教室の様子その1
手話教室の様子その2
手話教室の様子その3

第77回体育大会 9月16日(土曜日)

『足音と歓声 みんなで一歩 掴み取れ 勝利の笑顔』

5日(火曜日)から体育大会に向けての練習が始まり、翌日からは、大縄跳びの朝練も始まりました。8日(金曜日)には、PTA奉仕作業ということで、平日にもかかわらずグランド整備に多くの保護者の方にご参加いただき、生徒・保護者・教職員で本番に向けての作業を実施することができました。ご協力ありがとうございました。

そして迎えた本日16日(土曜日)。日差しもきつくなくほどよい中で本番を迎えることができました。出場種目に、係の仕事に、仲間の応援にと、いろいろなことに頑張る生徒の姿がありました。個人種目では一人ひとりの頑張りが、団体種目ではチームとして学級のまとまりや、学年を越えての応援を見ることができました。楽しそうに、そして一生懸命に頑張る姿に、見ている側は元気や感動を与えてもらいました。

ご来賓の皆さん、保護者の皆さんにおかれましては、生徒の頑張りにご声援をいただき、また温かく見守っていただき、ありがとうございました。

体育大会の様子その1
体育大会の様子その2
体育大会の様子その3
体育大会の様子その4
体育大会の様子その5
体育大会の様子その6
体育大会の様子その7

防災訓練 9月11日(月曜日)

100年前の9月1日(土曜日)に発生した関東大震災やその後の伊勢湾台風にちなみ、1960年に「防災の日」が制定されました。中学校では、行事等の関係で11日(月曜日)に防災訓練を行い、以下の話をしました。

「天災は、個々人の生活や社会全体に大きな影響を与えるので、大災害が1つ起きると人々の意識はその特定の災害に強くひきつけられますが、他方、ある時期を過ぎるとその関心が急速に薄れる傾向があります。近年では日本のどこかで大雨が降って大規模な川の氾濫や土石流があって町中浸水したり被害を受けたり、それに伴う死者・行方不明者が出たりといったことが毎年のように起きていますが、あまり驚かなくなっている自分がいませんか?これは怖い「慣れ」で、いざという時に自分の判断を鈍らせたり遅らせたりすることがあります。こういったことに慣れるのではなく、「心」と「行動」の両面での「備え」を進めていってください。そして、「備え」ると言っても、実際の災害は訓練通り・約束通りいくわけもなく想定外のことも多いです。その時に、どう対処できるかということが求められるようにもなります。自分で考え、自分の命を自分で守る力、「自助」の力をまず身に付けていきましょう。その次には、「共助」の力、他者に寄り添う力です。自分の命は自分で守り、助けられる人から助ける人へ。防災に関する意識も高めていきましょう。災害による被害を完全に防ぐことはできない中、この「自助」「共助」が、重要となります。いざという時にはどこに避難するのか、どうやって連絡を取り合うのか等、機会をとらえて、お家でもまた話をしておいてください。」

体育大会練習開始 9月5日(火曜日)

今日から体育大会に向けての練習が始まりました。明日からは、生徒会種目の大縄の朝練も始まるので、生徒会のメンバーが前で見本を見せて、早速各クラスで練習に取り組みました。

暑さもまだ厳しいので、可能な限り午前中の早い時間に練習を入れるようにして、テントも張って、水分補給と休憩をこまめに取りながら本番を迎えたいと思います。

体育大会練習の様子その1
体育大会練習の様子その2

お問い合わせ

姫路市立神南中学校

住所: 〒679-2101 姫路市船津町3937番地

住所の地図

電話番号: 079-232-0008 ファクス番号: 079-232-8439

電話番号のかけ間違いにご注意ください!