姫路市立大津幼稚園
OTSU KINDERGARTEN
〒671-1143 姫路市大津区天満1606番地 地図
電話番号:079-236-1528
姫路市立大津幼稚園
OTSU KINDERGARTEN
〒671-1143 姫路市大津区天満1606番地 地図
電話番号:079-236-1528
気持ちのいい青空のもと、子供たちは元気いっぱいに体を動かして遊んでいます。友達と一緒にいろいろな運動遊びをする中で、体を動かす心地よさを存分に味わい、運動遊びの大好きな子になってほしいと願っています。
3歳児が平均台に挑戦しています。落ちないように一歩ずつ慎重に渡っています。
「カニさんみたいでしょ」「僕、落ちないで歩けるよ」
フープをジャンプして、ケンケンパ!
片足でジャンプするするの むずかしいよ!がんばるよ!
みんなで踊るのは楽しいよ!
♪パッパッパッパラッパカッパ・・・
4歳児 玉入れ
今日は勝つぞ!毎日真剣勝負です。
5歳児は「からだうごかし体操」が大好きです。
皆で新しい技を相談して、体で表現しています。
全員でつくる技を考えました。
「お城」です。
全員が体をしっかりと保って、完成させます。
もっと上手にできるようにがんばるよ!
2学期が始まり、幼稚園に元気な子供たちの声が聞こえてきました。
まだまだ暑い日が続いていますが、外でも好きな遊びをして全力で遊んでいます。
好きな遊びの中でも、園庭に咲いている花や実を使った色水遊びに夢中の様子です。
水を入れて黄色やオレンジのマリーゴールドをすりつぶしていくと、オレンジの色水になったり、
ヨウシュヤマゴボウの実をすりつぶすとみるみるうちにピンクや紫色の色水になり、「きれいな紫色になったよ!」と嬉しそうに教えてくれます。
ヨウシュヤマゴボウの実を見付け、すりつぶしてみると、「すごい!紫色の色水になったよ!」と嬉しそう。
「もっと入れてみようよ!」とその後もヨウシュヤマゴボウの実を入れて混ぜていました。
自分で採ってきた花や実を力いっぱいすりつぶしながら色水をつくっています。
透明の水に色が付いていく瞬間は「やったー!色がついてきたよ」と嬉しそうです。
3歳児の子供たちも4,5歳児の色水遊びを見て、同じように花をすりつぶして色水をつくっています。
できたのが嬉しくて、4,5歳児と同じようにカップやペットボトルにつくった色水や泡を入れています。
自分でつくったのができてよかったね。
黄色のマリーゴールドや赤いサルビアをすりこぎ棒や泡だて器を使ってすりつぶし、赤やオレンジの色水ができていますよ。
5歳児は単色だけでなく、さまざまな色を混ぜて混色遊びも楽しんでいます。
姫路市立大津幼稚園
住所: 〒671-1143 姫路市大津区天満1606番地
電話番号: 079-236-1528 ファクス番号: 079-236-1528
電話番号のかけ間違いにご注意ください!