姫路市立神南中学校
JINNAN JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒679-2101 姫路市船津町3937番地 地図
- 電話番号:079-232-0008
現在位置
姫路市立神南中学校
JINNAN JUNIOR HIGH SCHOOL
本日27日(金曜日)、文化発表会を開催しました。昨年度と同じく生徒会・箏曲部・美術部・合唱コンクールのステージ発表に加え、今年度は有志によるステージ発表(漫才2組、ピアノ演奏、ダンス)もありました。どのステージも、今まで時間をかけて準備・練習をしてきて本番を迎えているというのがよくわかる内容でした。出演者は持てる力を十分発揮して懸命に頑張り、観客はワクワクしたり、笑ったり、聴きほれたりと、出演者と観客の間に和やかな穏やかな空気が流れているかのようでした。
学校全体での大きな行事はこれでひと段落です。お忙しい中にもかかわらず、ご参観いただきました保護者の皆さん、地域の皆さんありがとうございました。今後ともまたよろしくお願いいたします。なお、展示発表会は、2学期末保護者会の3日間にあわせて12月13日(水曜日)から15日(金曜日)の午後1時30分から開催いたします。美術・国語・理科・数学・技術・家庭・生徒会等の作品を展示する予定です。保護者会の前後で観ていただいたり、地域の方におかれましても、ご都合の良い日時に覗きにきていただければ幸いです。
兵庫県の学校行事の一つに「わくわくオーケストラ教室」があり、県内の中学1年生を対象に、県立芸術文化センター(西宮市)で毎年行われています。「兵庫芸術文化センター管弦楽団」による本格的な演奏を親しむ機会を設け、音楽を愛好する心情を育て、豊かな情操や感性を身につけることを目的としています。今回も、生のオーケストラの演奏を聴くだけでなく、楽器の紹介をしてもらったり、手拍子をしながら演奏に参加するといった体験をしました。昼食を近くのホテルで摂ったあとは、姫路に帰ってきて歴史博物館で班別学習を行いました。しおりの中にワークシートも用意され、見学しながら郷土に関する理解を深め、見聞を広げることができたことだと思います。
本日から合唱練習が始まりました。今まで音楽の授業で指導を受けていましたが、それにプラスしていかに自分たちで合唱を創りあげていくか。どこのクラスも初めは担任の先生が主導していますが、体育大会で培ったクラスの団結力等を発揮しながら、徐々に生徒主体の合唱へと変わっていきます。それぞれ、クラスの特徴を伸ばしながら、本番当日素晴らしい合唱を響かせてくれることを期待したいと思います。
姫路市中央保健センター北分室から保健師2名の方に来ていただき、思春期出前講座を1年生が受けました。
保健センターの紹介から始まり、
といったことなどについて学習しました。今の自分と相手、周りを大切にすることが、新しい命へとつながっていく。今はその新しい命を産み育てる大人になっていく準備段階であるということを教えていただき、「素敵な大人になってくださいね」というメッセージをいただきました。最後には、全員が順番に赤ちゃん人形を抱っこしました。講座を通して、いろいろな「重み」を感じ取れたでしょうか。これから先、自分で考えて自分で決めて行動する場面がどんどん増えてきます。今回の学びを次へとつなげていきましょう。
姫路市立神南中学校
住所: 〒679-2101 姫路市船津町3937番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-232-0008
ファクス番号: 079-232-8439
電話番号のかけ間違いにご注意ください!