姫路市立城陽幼稚園
JOYO KINDERGARTEN
- 〒670-0947 姫路市北条1064番地 地図
- 電話番号:079-224-0417
現在位置
姫路市立城陽幼稚園
JOYO KINDERGARTEN
2学期が始まりました!
始業式では、久しぶりに友達や先生と会えてみんな嬉しそうです。
夏休みの楽しかった話がたくさん飛び交っていました
親子美化作業日です。
子供たちも園庭の草抜きをしました。
草の根っこから抜き、土を落としながら頑張りました。
お家の方と子供たちのおかげで、園庭がとてもきれいになりました。
ストーリーテリングの日には、「今日のお話や絵本、手遊びは何かな?」と、子供たちはとても楽しみにしています。
ストーリーテリングの間は、<おはなしのローソク>に火がともっています。
最後にローソクの火を消すのは、その月の誕生日のお友達です。
誕生月のストーリーテリングは、子供たちにとって一段と楽しみな日になっています
敬老の日に向けて、おじいちゃんやおばあちゃんへハガキをかきました。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんを思い浮かべながら感謝の気持ちや大好きな思いを絵や文字でかきました。
「届きますように~」とクラスのポストへ投函
後日、ハガキを持ち帰り、お家の方と一緒にポストへ投函しました。
切手を自分で貼りました。
水に塗らすとのりになる性質の不思議さを感じながらハガキに貼りました。
おじいちゃん、おばあちゃんの絵もかきました。
にこやかで優しそうな表情の子供たちの絵からおじいちゃんとおばあちゃんが大好きな気持ちが伝わってきます。
1学期から取り組んできた4歳児の天狗ぽっくり。
夏休みにもお家で取り組み、歩く速さも上がってきました。
マットを使ったふわふわの道やコーンの間を通るぐねぐね道などいろいろな道も進めるようになっています。
5歳児も竹馬に乗れるようになってきました。
竹馬に乗りながらいろいろな道を歩いていくのは少し難しいですが、何度も挑戦しています!
園庭ではリレーが盛り上がっています!
5歳児の姿に刺激を受け、4歳児もリレーに参加するようになりました。
4歳児にルールを伝えるなど、遊びの中で5歳児が優しく関わったりリードしたりしながら遊びを進めていっています。
園庭のフウセンカズラが茶色く色付いてきました。
5歳児が昨年も収穫した経験を思い出してとっています。
フウセンカズラを振ってみると音が聞こえるものと聞こえないものがあることを発見し、クラスのみんなに伝えてくれました。
みんなで一つ一つ音がなるか、ならないか確かめています。
そして、「音がなる」「音がならない」の箱に分けてみることになりました。
どうして、音がなるものと、ならないものがあるのでしょう?
「ハサミで切って取ったものは音がならない」「手でちぎったものは音がなるんだよ」と、フウセンカズラを取った時に気付いた子が
クラスのみんなに知らせてくれました。
「そうなんだ~」「なんでだろう?」と、不思議に思う体験が小学校での学びへとつまがります。
千日紅(せんにちこう)の花が綺麗に咲き、ハサミで切っています。
ドライフラワーにして、クリスマスの製作などで使おうと思います。楽しみですね♪
園庭のブドウも収穫の時期を迎えました。
今年はあまりブドウが実らなかったため、5歳児が収穫し、一人ずつ持ち帰りました。
4歳児さん、また来年楽しみに待っててね!
イチジクも実ってきていて、「いい匂いがする」と収穫の時期を迎えていることに子供たちが気付きました。
園庭の草花や果実を通して、季節の移り変わりを感じています。
冬に向けて、野菜の苗を植えました。
お友達と一緒に畑に穴をあけ、苗をそ~っと入れました。
「たっぷりの水を飲んで大きくなってね」と毎日友達と一緒に植えた野菜の水やりをしています。
野菜の生長がとっても楽しみです
姫路市立城陽幼稚園
住所: 〒670-0947 姫路市北条1064番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-224-0417
ファクス番号: 079-224-0417
電話番号のかけ間違いにご注意ください!