ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立置塩中学校

OKISHIO JUNIOR HIGHT SCHOOL

〒671-2115 姫路市夢前町又坂50番地 地図

電話番号:079-335-0279

令和5年度 学校だより 10月(3)

  • 公開日:2022年7月27日
  • 更新日:2022年7月27日
  • ID:20201

芸術の秋 祭りの秋(2)

各地から紅葉の便りが届くようになりました。日が暮れる時間も早くなり、部活動のできる時間も短くなっています。先日は夢前町の祭り「置塩城まつり」に全校生で参加しました。夢前町の良さ、祭りを支える人々に学ぶ生徒達の姿が見られ、置塩中生徒の笑顔と頑張りが地域の方々にも伝わったものと考えます。

楽しかった置塩城まつり参加 学んだ地域とのつながりの大切さ 10月22日(日曜日)

朝は置塩城跡のクイズ係は午前7時45分に登山口、吹奏楽部は午前8時15分に学校、他の係の人は午前8時15分に駐輪場に集合して各係に分散しました。夢前町の祭りについて考え、それに携わる人々の思いを知り、学ぶ1日になりました。代休明けの24日(火曜日)の朝、振り返りのフォームを集計した結果をお伝えします。まずは、当日の参加者109名のうち、97名が回答していますが、祭り参加は「楽しかった」が79.8%、「普通」が19.1%、「楽しくなかった」が1.1%でした。ほぼ楽しく過ごせたようです。何より私が感心したのが「この祭りで学んだことは何ですか。」の問いに、多くの生徒が「地域の人とのかかわりの大切さ」をあげ、他に「お店は一人だけ(一つの役割)だけでは成り立たないもの」「一つ一つの役割の大切さ」「仲間と協力することの大切さ・楽しさ」「何かを販売するためには多くの時間と知恵を使う」「地域の人のために何かをするのは素敵なこと」「仕事とはそう簡単にできるものではないこと」「働く事のしんどさや楽しさ」「祭りを運営する人の大変さ」「自分に与えられた仕事をしっかりやり通すことの大切さ」「進んで行動することのすばらしさ」「社会に貢献することの楽しさ」「店を出して客に楽しんでもらうことのありがたみを学べた」「置塩城の歴史」「地域の祭りに関わることが大事なこと、地域の伝統を守っていくことの大切さ」「文化を守る大変さ」「歴史を後世に残すことが大切」などなど。私が考える以上に生徒たちはいろいろな学びをしてくれたことにびっくりしています。感想も少し上げておきます。「オキノユメが完売してとてもうれしかった。めっちゃ楽しかったです。」「登山はきつかったけど楽しかった。クイズを出したりして他の人と関われてよかった。」「子供から高齢者の方々と関われて良かった。」「ステージで演奏でき、貴重な体験ができて良かった。」「全校生が登校日になり、多くの中学生が集まり、にぎやかな置塩城まつりになったと思いました。地域の方々と関わりながら自ら仕事を見つけ、動くというのはとても大変でしたが、この場で役に立っていると思えば頑張ることができました。とてもいい体験ができたと思います。」「去年はお客さん側だったけど今年は働く側として過ごしてみて大変なことも多かったけどお客さんが来てくれるうれしさや景品がなくなった時の達成感を感じることができて良かった。」「初めてスタッフという立場で祭りに参加して大変だけどそれ以上に楽しいとか仲間と協力する喜びを感じることができた。」「想像していた以上に働いて頭と体を使うことが多くて大変だったけど、地域の人と会話したり舞台で演技しているのを見て楽しむことができた。」など。生徒の意見や感想も参考にしながら、来年度の参加の形について考えていきます。

11月1日は文化発表会 そして10日まではオープンスクール

毎日生徒の歌声が聞こえてきます。行事ごとのない日は45分授業で6校時終了後に30分時間を作り、特別時間割で合唱練習をしています。各クラスとも、いい声が聞こえています。11月1日はぜひ生徒たちの頑張りを見に、聴きに来てやってください。今年は入場に制限を設けていません。その日しか歌えない歌になっているはずです。また、先にお配りしました案内の通り、オープンスクールを実施しておりますので、2日からは授業の様子、生徒の作品等もご覧ください。