姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
- 電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
4か月という長い2学期がおわりました。普段の学習に加え、御幸通り探検、文化発表会、クロスカントリーチャレンジなどたくさんの行事を経験する中で、心も体も一回り大きく成長することができました。保護者の皆さんのご理解とご協力に深く感謝申し上げます。2年生の終わりに向けて、さらなる成長を見せてくれることを願っております。
生活科で、動くおもちゃをつくり、1年生を招いて「楽しいおもちゃランド集会」を行いました。ただおもちゃを作るのではありません。「どうしたら1年生が楽しめるか」を課題に、作るおもちゃを決め、本番までの計画を立て、おもちゃを作ったり作り方や遊び方の説明書を作ったりして、集会を実行するまでを、すべて自分たちの力で行いました。クロームブックを使ってのスライド作りにも挑戦しました。うまくいかないことも多発し、試行錯誤しながら協力して準備することで、自立への大きな一歩を踏み出すことができました。集会が終わった後の達成感に満ちた顔がとても印象的でした。
黒板に計画をかいたよ
お面も作ってみた
かんばんも作りました
スライドで作り方を作成
作り方スライドの画面
こまが完成したよ
初めてランチルームで給食を食べました。他の学年が食べているのをうらやましそうに見ていたので、とてもうれしそうでした。静かに準備をする姿に成長を感じました。
1学期に植えたさつまいもが大きく育ったので、2学期がんばったごほうびにおいもパーティーをしました。包丁を使って慎重に切り、フライパンで味付けをしながら蒸し焼きにして、おいしい大学いもをつくりました。自分たちでそだてたさつまいもはひときわおいしく感じました。作り方もかんたん。「おうちでもつくりたい」と喜んでいる子がたくさんいました。
飢えた時のさつまいものようす
たくさんおいもが採れました。
ずっと練習を続けてきたクロスカントリーチャレンジの本番。きつくても途中でやめず、全員が最後まで走りきることができました。友だちを応援する姿も素敵でした。順位はつきますが、それ以上に大切な、苦しさに負けない気持ちや、目標に向かってがんばる気持ちを強くすることができたと感じています。来年もがんばってね。
姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地別ウィンドウで開く
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039
ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!