ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立城乾中学校

JOKEN JUNIOR HIGH SCHOOL

城乾中だより(令和5年度学校通信12月号)

  • 更新日:
  • ID:21130

令和5年12月1日 第8号
姫路市立城乾中学校 文責 赤松洋臣

今年もあとわずか

12月に入り、今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。特に2学期はさまざまな行事や部活動の大会などが目白押しでした。「体育大会」に始まり、「部活動の新人大会」そして「文化発表会(合唱コンクール)」など、さまざまな場面で創造性や表現力、協調性や団結力などが発揮され、生徒たちのすばらしい可能性を感じることができました。それと共に、多くの人に感動も与えてくれました。一つひとつの活動に真摯に向き合う姿からは、一人ひとりの夢や志が未来につなげられるような大きな力をつけてくれているのだと、実感することができました。3年生はいよいよ受験に向け追い込みの時期です。1・2年生も来年は進級する年です。23日(土曜日)から年末年始をはさんで冬休みになります。子どもたちには2学期の学習や生活面をしっかりと振り返り、新年を迎えるにあたっては、新たな目標を立ててほしいと思います。

夢をかなえる秘訣

夢をかなえる秘訣は四つのCである。これはディズニー映画やアトラクションで有名なウォルト・ディズニーの言葉です。Cは英単語の頭文字です。

  • Curiosity 好奇心
  • Courage 勇気
  • Constancy 継続
  • Confidence 自身

夢をかなえるために何事にも「好奇心」を持ち、そして、「勇気」をもって挑戦してみてください。苦労や失敗することもあると思いますが成功に近道はありません。その気持ちを持ち続け、コツコツと「継続」して努力することで、自分の行動に「自身」が生まれます。その自信が確信に変わり、自分の夢をかなえることができます。ウォルト・ディズニーが現在の社会の人々に夢を届けているのは四つのCの積み重ねだと思います。ぜひ、中学校生活でもこの気持ちを忘れず、何事にも取り組んでいってほしいものです。

校外学習

11月9日(木曜日)に1年生が姫路科学館、姫路市立水族館に校外学習に行きました。姫路科学館ではプラネタリウムを鑑賞しました。科学館を楽しむための問題に挑戦しました。午後から姫路市立水族館に行きリクガメのえさやりや生物について学習しました。貴重な一日となりました。

科学館を楽しむ問題(上級編)

  1. わたしたちの住んでいる地球は、銀河系にあります。銀河系に一番近い銀河は何という銀河でしょう。
  2. 太陽系の中で地球の赤道重力に一番近い惑星は、どこでしょう。
  3. ポンプを押して筒の中の圧力をあげていくと中の温度はどうなるでしょう。
校外学習の様子1
校外学習の様子2
校外学習の様子3

答え

  1. アンドロメダ銀河
  2. 土星
  3. 温度は上がる

12月4日(月曜日)にスマホ・携帯安全教室を行います。例年スマホ・携帯電話の安全な使い方について携帯電話会社より講師を招き安全教室を予定しています。

姫路市立城乾中学校(思いやりネット)宣言

姫路市立城乾中学校生徒会が中心となって取り組んでいます。
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)他人とコミュニケーションをとったり、自己学習に使えたり、自分を管理できたり、使い方によっては、非常に便利なサービスです。しかし、危険もたくさん潜んでいます。

  • 手元にないと不安になります。
  • 長時間使ってしまっています。
  • 情報をアップすると完全に削除することができません。
  • いじめにあいます。
  • 知らない人に出会い犯罪被害にあいます。
  • 多額料金を請求されます。
  • 自分の情報が抜き取られます。
  • ながら利用による事故にあいます。

想像してください。

  • 困っている自分を。
  • 困らせている家族を。
  • 心配している友達・先生を。

便利だけど、知らないうちに、人間関係、健康、学習への被害者になっているかもしれません。
私達は、SNSに操作されるロボットではありません。

  • 他人と仲良くなりたいです。
  • 元気に過ごしたいです。
  • 時間を有効に使いたいです。
  • 自分や相手を思いやる心があります。

そこで、私達、城乾中学校の生徒は、『SNSトラブル未然防止・早期発見・早期解決』に取り組むことを宣言します。

思いやりネット 行動目標 6ケ条

  • 他人が傷付くことを書きません、送りません、広めません。
  • 他人の画像を勝手に撮りません、送りません、広めません。
  • 午後10時00分以降は、仲間を〔思いやる時間〕とし、通信をしません。
  • 自分の情報を流しません。(セキュリティーを強化します、大切な事は直接会って伝えますなど)
  • お金のかかる事は、保護者に相談します。(課金・ギフトなど)
  • ネットで困った事があれば、必ず、すぐに大人に相談します。

12月の予定

12月行事予定
日程曜日予定
12月3日日曜日ノー部活
12月4日月曜日スマホ・携帯安全教室、ノー部活、定時退勤
12月5日火曜日専門部会、エコキャップ回収、諸費振替日
12月7日木曜日生徒集会、学校保健委員会
12月10日日曜日ノー部活
12月11日月曜日ノー部活、ノー会議、全市一斉定時退勤
12月13日水曜日学校評議員会
12月15日木曜日学校安全の日、諸費再振替日
12月17日日曜日ノー部活
12月18日月曜日保護者会、ノー部活、ノー会議、定時退勤
12月19日火曜日保護者会
12月20日水曜日保護者会、食物アレルギー対応委員会
12月21日木曜日各学年集会、大掃除、給食終了日
12月22日金曜日終業式
12月24日日曜日ノー部活
12月25日月曜日冬季休業日開始、ノー部活、ノー会議、定時退勤
12月28日木曜日仕事納め
1月1日月曜日元日
1月4日木曜日仕事始め
1月5日金曜日諸費振替日
1月7日日曜日ノー部活
1月8日月曜日成人の日
1月9日火曜日始業式、実力テスト、ノー部活、定時退勤
1月10日水曜日給食開始、実力テスト、ノー会議
1月11日木曜日専門部会

1月の主な行事

  • 13・14日 市総体(サッカー)
  • 14日 ノー部活
  • 15日 生徒集会、学校安全の日、諸費再振替日、ノー部活、ノー会議、全市一斉定時退勤
  • 18日 3年保護者会
  • 19日 3年保護者会、食物アレルギー対応委員会
  • 21日 ノー部活
  • 22日 3年保護者会、ノー部活、ノー会議、定時退勤
  • 27・28日 市総体(バスケ・サッカー)
  • 29日 面接指導(3年)、ノー部活、ノー会議、定時退勤

お問い合わせ

姫路市立城乾中学校

住所: 〒670-0875 姫路市南八代町6番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-294-2151

ファクス番号: 079-295-9654

電話番号のかけ間違いにご注意ください!