ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立城乾中学校

JOKEN JUNIOR HIGH SCHOOL

城乾中だより(令和5年度学校通信7月号)

  • 更新日:
  • ID:21139

令和5年7月3日 第4号
姫路市立城乾中学校 文責 赤松洋臣

主体的・対話的で深い学び

「主体的・対話的で深い学び」を実現するための授業を目指し、各教科の特質を生かしながら、情報を精査して考えを形成したり、問題を見いだして解決策を考えたり、思いや考えをもとに創造したりするといった「学習の過程」を重視した授業づくりに取り組んでいます。

授業に対する学びの過程

本質に迫る課題設定

  • 「やってみたい」と思いや願いをもつ
  • 目的を明確に意識する
  • 学習の手順を具体的に見通す

豊かな学び合い

  • 自分の考えを持ち、他者へ説明する
  • 他者の多様な考えにふれる
  • 考えをより深いものにする

確かな振り返り

  • 学習内容を確認する
  • 既習事項や生活体験とつなぐ
  • 自分自身を振り返る

アウトプットをキーワードとした「主体的・対話的で深い学び」を実現するための授業づくり」に取り組んでいます。

  1. 子供が考え、アウトプットする時間の確保
  2. 期待するアウトプットの具体化
  3. 期待するアウトプットにせまる工夫

の三つの視点から授業づくりを行っています。特に今年度は(2)の期待するアウトプットに焦点を合わせて学習の過程を重視した授業づくりを行っています。

わくわくオーケストラ教室・立杭焼き体験

6月7日(水曜日)に1年生が立杭焼き体験、わくわくオーケストラ体験に行きました。午前中は丹波篠山市に立杭焼きに行き粘土から作品を作り陶芸体験を行いました。昼食の後、西宮市にある県立芸術文化センターで「わくわくオーケストラ教室」に参加しました。兵庫芸術文化センター管弦楽団(PACオーケストラ)による素晴らしい演奏を聴きました。立杭焼き陶芸体験、わくわくオーケストラ教室共に貴重な本物にふれる体験を通して素晴らしい一日になりました。

立杭焼体験の様子1
立杭焼体験の様子2
わくわくオーケストラの様子

アウトメディアWeek

6月12日(月曜日)から1週間、野里小学校、城乾小学校、城乾中学校の3校が一斉で「アウトメディアWeek」を行いました。メディアと接する時間を減らし、家庭学習の時間を増やす。読書の時間を増やす。家族団らんの時間を増やすことを目的に取り組んでいます。最近の生活ではメディアがあふれています。まったくメディアを使用しないのではなく、メディアとの共存が大切になってきています。どのようにメディアを利用するのか考える一週間にしてもらえたらと考えています。あえて今だからこそメディアと離れて過ごしてみてもいいのではないでしょうか。

文化芸術による子供育成推進事業ワークショップ

6月27日(火曜日)に関西二期会より7名の講師を招き合唱指導のためのワークショップを行いました。10月31日(火曜日)の本番では関西二期会のメンバー26名が来校し合唱を披露してくれる予定です。公演の最後に生徒たちと共に歌い芸術に触れるというのが本来の目的です。生徒たちと一緒に歌う「翼をください」を練習しました。まずは体を動かし温まったところで声を出しました。前日から「翼をください」の曲を放送で流し、27日(火曜日)を迎えました。関西二期会の講師の先生たちの本物の歌声にふれ楽しいワークショップになりました。10月の終わりには本番があります。合唱の公演が一層楽しみで素晴らしい体験ができると思います。

7月の行事予定

7月行事予定
日程曜日予定
7月1日土曜日中播総体
7月2日日曜日中播総体
7月3日月曜日学級弁論、ノー部活、定時退勤
7月4日火曜日専門部会、ノー会議
7月5日水曜日学級弁論、諸費振替日、学校評議員会
7月6日木曜日生徒集会
7月7日金曜日中播総体(午前中授業)(給食なし)
7月8日土曜日中播総体
7月9日日曜日ノー部活
7月10日月曜日学年弁論、ノー部活、ノー会議、全市一斉定時退勤
7月11日火曜日非行防止講演会
7月12日水曜日トライやる・ウィーク発表会
7月13日木曜日保護者会1
7月14日金曜日中播総体(午前中授業)(給食なし)
7月15日土曜日中播総体
7月16日日曜日中播総体、ノー部活
7月17日月曜日海の日 中播総体
7月18日火曜日保護者会2、思春期出前講座、学校安全の日、ノー部活、ノー会議、定時退勤
7月19日水曜日保護者会3、給食終了
7月20日木曜日午前中授業、大掃除
7月21日金曜日終業式
7月22日土曜日中播総体
7月23日日曜日ノー部活
7月24日月曜日ノー部活、定時退勤

中播地区総合体育大会が7月7日(金曜日)14日(金曜日)の平日に開催され、多くの生徒が参加し午前中授業となるため、給食は実施しません。部活動がある場合、家庭から弁当や水筒を持参させてください。なお、悪天候による延期や勝ち進んだ場合の平日開催の給食は止めることができませんので、ご了承ください。

8月の主な行事予定

PTA奉仕作業は実施しません。

8月行事予定
日程曜日行事予定
8月13日日曜日学校閉庁日(15日まで)
8月22日火曜日オープンハイスクール(中播)(23日まで)
8月24日木曜日オープンハイスクール(西播)(25日まで)
8月29日火曜日始業式、実力テスト1
8月30日水曜日実力テスト2、午前中授業
9月1日木曜日給食開始

中播地区中学校総合体育大会(初戦の日程)

初戦の日程
競技名日程開始時間対戦相手会場
男子ソフトテニス7月7日(金)8日(土曜日):団体午前8時15分から
(受付)
当日発表球スポ・香寺テニスコート(団体)
広畑コート(個人)
男子ソフトテニス6月30日(金曜日)7月1日(土曜日):個人午前8時15分から
(受付)
当日発表球スポ・香寺テニスコート(団体)
広畑コート(個人)
女子ソフトテニス7月7日(金曜日)8日(土曜日):個人午前8時15分から
(受付)
当日発表広畑コート(個人)
球スポ・香寺テニスコート(団体)
女子ソフトテニス6月30日(金曜日)7月日(土曜日):団体午前8時15分から
(受付)
当日発表広畑コート(個人)
球スポ・香寺テニスコート(団体)
バレーボール7月15日(金曜日)4試合目神河中と福崎西中の勝者ウィンク体育館(Aコート)
バスケットボール7月7日(金曜日)午前中安室中学校総合スポーツ会館
野球7月1日(土曜日)午後2時30分から城山中学校香寺球場
サッカー7月1日(土曜日)午前9時30分から広畑中学校球技スポーツセンター

開始時間等は予定です。詳しくは各部からのお知らせを確認してください。

お問い合わせ

姫路市立城乾中学校

住所: 〒670-0875 姫路市南八代町6番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-294-2151

ファクス番号: 079-295-9654

電話番号のかけ間違いにご注意ください!