ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立城乾中学校

JOKEN JUNIOR HIGH SCHOOL

城乾中だより(令和5年度学校通信5月号)

  • 更新日:
  • ID:21141

令和5年5月1日 第2号
姫路市立城乾中学校 文責 赤松洋臣

緑の季節

五月の美しさは花もさることながらやはり木々を色づかせる緑ではないでしょうか。梅や桜の開花が春を待つ心をときめかせるものならば、花の後を追うように木々に生まれてくる緑には、心を癒してくれるものを感じます。「芽吹き」「新芽」「若葉」など初夏を思い浮かばせる季節です。新学期が始まり新入生を迎え、学年が進級し新たにさまざまなことを始めるのにはもってこいの季節がやってきました。

何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変であり、私は、それこそが才能だと思っている。

これは将棋棋士の羽生義治9段の言葉です。何かを始めるときに結果がわかっていれば必ず取り組めます。しかし、結果が出るか出ないかはわからないときに全力で取り組むことは非常に困難です。先の見えない状態でも努力を怠らなければ必ず継続したことは自分の糧になるということです。自分が成し遂げたい目標や方針が明らかになれば、どんどん行動していくようになります。行動すれば結果はついてきます。目標を明確にし、毎日が目標達成のための道のりだと意識することで、いつか必ず努力したことが報われるでしょう。
何かに挑戦することとは、まず自分自身のことを理解し、目標を立てて「つよいこころ」を持ち続けることだと思います。

英知を磨き 自らを律し 心身を鍛えん

本校の校訓は、この『城乾中だより』のタイトルの横にも記載されている通りです。当時、どのような思いで校訓が制定されたか、記念誌には次のように記されています。
校訓「英知を磨き、自らを律し、心身を鍛えん」は、本校建学の精神であり、また学校の伝統として生き続けるものである。創設一年目の生徒より応募し、さらに地域の要請を勘案して学校がまとめたものである。また、この校訓は校歌にもうたわれ、うたい継がれることを願い、いっそうの校風の源泉・樹立を期待している。中学生活三か年を終了する時、自らの道を決定しなければならない。その時今一度、校訓をかみしめてほしいものである。

  • 英知を磨き
    個性を伸ばすため、基礎を大切にし、広く学び、深く考え、知識を確かなものにすること。
  • 自らを律し
    自らの進路を考え、強い意志と理性ある行動のもと、何をなすべきかをしっかりとらえ、実践する。
  • 心身を鍛えん
    心は豊かに広く、いかなる辛苦にも負けない精神と肉体を鍛え、活動する。

この三点を日ごろより培い、国際社会に生きる者として、自立するとともに連帯できる人となり、生涯にわたって学び続ける人間であることを期待する。

入学式の様子

入学式の朝

対面式の様子

対面式

1年生歓迎遠足の様子

1年生歓迎遠足

修学旅行

北九州へ修学旅行に行ってきました。初日は、長崎平和公園へ到着。城乾中学校平和宣言をしました。その後、語り部の小峰秀孝さんより被爆体験講話を聞きました。「戦争や原爆の恐ろしさを次の世代に伝えていくことが被爆者の役目」と現在活動しておられます。戦争や核兵器のない、平和な世界をつくるために、私たちは何をしなければならないのかを、考えていくことを約束しました。二日目は長崎市内班別行動、ハウステンボス班別行動を行い文化や伝統にふれることができました。三日目は太宰府天満宮を見学しました。お守りを買う人、おみくじを引く人、それぞれに思いを込めました。みんなで安全に楽しむことができました。

修学旅行の様子1
修学旅行の様子2
修学旅行の様子3

5月の行事予定

5月行事予定
日程曜日予定
5月1日月曜日全国学力状況調査(話すこと)心臓検診(1年)ノー部活、ノー会議、定時退勤、エコキャップ回収
5月2日火曜日エコキャップ回収
5月3日水曜日憲法記念日
5月4日木曜日みどりの日
5月5日金曜日こどもの日
5月7日日曜日ノー部活
5月8日月曜日諸費振替日、ノー部活、全市一斉定時退勤
5月9日火曜日生徒集会、ノー会議
5月10日水曜日授業参観、PTA総会
5月11日木曜日眼科健診、教育相談
5月12日金曜日自転車安全教室(1・2年)教育相談
5月14日日曜日ノー部活
5月15日月曜日教育相談、諸費再振替日、学校安全の日、ノー部活、ノー会議、定時退勤
5月16日火曜日教育相談
5月17日水曜日教育相談
5月18日木曜日中間テスト、検尿
5月19日金曜日中間テスト、食物アレルギー対応委員会、部活動懇談・参観
5月21日日曜日ノー部活
5月22日月曜日教育実習開始、トライやる事前挨拶、ノー部活、ノー会議、定時退勤
5月23日火曜日歯科検診、トライやる事前挨拶
5月25日木曜日内科・結核運動器健診(2年)尿再検
5月26日金曜日トライやる事前指導
5月28日日曜日ノー部活
5月29日月曜日トライやる・ウィーク6月2日まで

6月の主な行事

  • 2日(金曜日)まで トライやる・ウィーク
  • 4日(日曜日)ノー部活
  • 5日(月曜日)諸費振替日、ノー部活、定時退勤
  • 6日(火曜日)専門部会、耳鼻科健診、ノー会議
  • 7日(水曜日)わくわくオーケストラ教室(1年)
  • 8日(木曜日)水泳前健診、生徒集会
  • 9日(金曜日)第1回進路説明会
  • 12日(月曜日)教育相談(16日まで)
  • 14日(水曜日)PTA本部役員会
  • 15日(木曜日)諸費再振替日、学校安全の日
  • 18日(日曜日)ノー部活
  • 19日(月曜日)期末考査、ノー部活、ノー会議、定時退勤
  • 20日(火曜日)期末考査
  • 21日(火曜日)期末考査、食物アレルギー対応委員会
  • 25日(日曜日)ノー部活
  • 26日(月曜日)ノー部活、ノー会議、定時退勤
  • 28日(水曜日)部活動壮行会

お問い合わせ

姫路市立城乾中学校

住所: 〒670-0875 姫路市南八代町6番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-294-2151

ファクス番号: 079-295-9654

電話番号のかけ間違いにご注意ください!