姫路市立英賀保幼稚園
AGAHO KINDERGARTEN
- 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地 地図
- 電話番号:079-236-0375
現在位置
姫路市立英賀保幼稚園
AGAHO KINDERGARTEN
園庭の桜の木の下で、年長児と年中児が一緒にお花見をしました。子供たちは、花びらがひらひら舞い落ちる様子を見ながら、「ピンクの雪みたいやな。」と喜んでいました。お弁当が一段とおいしく感じられた時間となりました。
園庭で栽培しているイチゴが花を咲かせ、実が膨らんできました。子供たちも様子を観察しながら、「イチゴができてきてる!」「(触ったら)つぶつぶしてる!」とさまざまなことに気付いていました。まっかなイチゴが収穫できるのが楽しみです!
年長児と年中児、年長児と年少児に分かれて、園内の部屋や園庭の遊具の探検に行きました。探検をしながら約束やルール、遊具の使い方などをみんなで確認したり、年長児が見本を見せて教えてくれたりしました。
園庭には春の小虫がたくさんいます。ちょうちょやダンゴムシ、バッタなどを捕まえて、様子を観察したり図鑑を見ながら食べ物や雌雄の違いなどを調べてみたりして、触れ合って遊ぶことを楽しんでいる子供たちです。
ダンゴムシと一緒にもっと遊ぶために、ストローや空き箱、木の枝などを使ってダンゴムシ迷路をつくりました。木の枝を避けたりストローの中をくぐったりする様子を観察したりしながら触れ合って遊ぶことを楽しんでいます。5歳児が考えて工夫してつくる様子を見ながら、4歳児も真似してつくろうをする姿が見られます。
園庭の土を使って泥んこあそびが始まりました。塊を持ち上げて重さを比べたり、水を加えながら混ぜたりこねたり…砂場の砂とはまた違った感触を楽しんでいる子供たちもいました。これから水遊びが心地よい季節になります。どんな遊びが展開されるのかが楽しみです!
昨年度から栽培していたチューリップを思い出しながらクラスで絵をかきました。好きな色を選んだり大きさや形などをそれぞれが工夫したりして、かくことを楽しんでいました。
ちょうちょの形に切った画用紙を半分に折り、その半分だけに絵の具をのせました。もう一度折り畳んでこすってから開いてみると、面白い模様が完成!すてきなちょうちょがか出来上がりました。
幼稚園で初めて絵の具を使って遊びました。絵の具をつけたタンポをもって、ポンポンポンと画用紙に当てると、かわいらしい模様がたくさん!好きな色を選びながら、繰り返し楽しんでいました。
姫路市立英賀保幼稚園
住所: 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-236-0375
ファクス番号: 079-236-0375
電話番号のかけ間違いにご注意ください!