姫路市立大的中学校
OMATO JUNIOR HIGHT SCHOOL
- 〒671-0101 姫路市大塩町2213番地2 地図
- 電話番号:079-254-5230
現在位置
姫路市立大的中学校
OMATO JUNIOR HIGHT SCHOOL
歯科校医の先生をお招きして、1年生を対象に、むし歯と歯周病の予防について講話をしていただきました。歯は全部で28本という話から始まり、
といったことについて教えていただきました。歯がなくなると骨も含めて体のいろいろな部分に影響が出てくるので、まずはきちんと歯を磨いて歯垢(プラーク)を徹底的に取り除くことが大事とのことです。歯も含めて心身の健康を保ち続けたいものです。
トライやる・ウィークの実施に向けて、マナー講座を開きました。1回目は、私立中学校・高等学校教養部の先生に来ていただき、人と接するときに気をつけるべき所作について、2回目は、制服メーカーの方に来ていただき、服装や髪形についても話をしていただきました。「人は見かけによらぬもの」ということわざがありますが、出会った第一印象が、その人となりとして捉えられてしまうこともよくあります。トライやる・ウィークでは、出会いを大切に、周囲の人たちを不快にさせない心遣いが必要です。礼儀を踏まえたうえで、さらに気持ちよく充実した時間を過ごすための立ち振る舞いとして、正しい知識・常識を教えていただく機会になったと思います。トライやる・ウィーク本番の中で、ぜひ生かしていきましょう。
5月13日(月曜日)から3週間の日程で教育実習が行われます。3名の教育実習生が、教科指導や学級指導、保健指導を中心に教育現場で一人ひとりの生徒と関わっていく中で、教職員としての基本的な姿勢や指導技術等の習得を目指して頑張っていきます。その姿は、生徒の皆さんにとってもたくさんのことを学べる貴重な機会となるのではないでしょうか。お互いにとって有意義な3週間になることを期待したいと思います。
平日の開催でしたが、授業参観・PTA総会・部活動懇談会を開催したところ、多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。生徒たちは、かしこまっている者、普段と変わりない者、いつもよりテンションが上がっている者等さまざまでしたが、お子さまの様子をじっくりご覧いただけましたでしょうか。部活動懇談会では、顧問から部活動の意義・目的、活動日時・内容、部費等について説明があったことだと思いますが、ご不明な点等ありましたら、また問い合わせてください。今年度の中学校生活・部活動について少しでも参考になりましたら幸いです。
新しくなった学年、クラスの親睦を深めるとともに新入生を歓迎する目的で、生徒会が中心となって企画・運営しました。
全校生を縦割りで3つのグループに分け(ALL1組(1年1組、2年1組、3年1組)、同様にALL2組、ALL3組)、各グループごとに団長・副団長が先頭に立って結団式で士気を高めたあと、「じゃんけん最強王決定戦」「綱引き合戦」「4択クイズ」「大的名物!スピンダッシュ」の4つのプログラムにチャレンジしました。どれも大いに盛り上がり、生徒たちは楽しく充実した時間を過ごせました。新年度当初の疲れが出てきやすい時期でもありますが、親睦を深めながら、いいリフレッシュになったことと思います。
姫路市立大的中学校
住所: 〒671-0101 姫路市大塩町2213番地2別ウィンドウで開く
電話番号: 079-254-5230
ファクス番号: 079-254-2469
電話番号のかけ間違いにご注意ください!