姫路市立手柄幼稚園
TEGARA KINDERGARTEN
- 〒670-0966 姫路市延末148番地2 地図
- 電話番号:079-297-2533
現在位置
姫路市立手柄幼稚園
TEGARA KINDERGARTEN
玩具整理ワゴンを製作している作業の様子を写真で見て、大切に使おうねと話しています。
子供たちが使用する玩具整理ワゴンを製作しているところです。
兵庫県土建一般労働組合姫路支部の方が幼稚園に来てくださり、専門技術を活かし、玩具整理ワゴンを製作してくださいました。
遊ぼうDAYでは、ぼーるすくいを楽しむ子供もいましたよ。
7月23日のようちえんで遊ぼうDAYには、夏休み中にも関わらず、たくさんのお友達が来てくれました。お家の方と一緒に、水遊びをしました。
ジャングルジムに透明シートを張って、絵をかきました。絵をかいては、水鉄砲で絵を消して遊びました。
ボールすくいや水鉄砲シャボン玉ばど、水遊びを毎日楽しみました。
石鹸を削って、水の量を調整しながら泡づくりを楽しみました。
種をまいて、水やりの世話をしていた朝顔に花が咲きました。
新幹線乗り場では、新幹線がホームを通過する速度を体感したり、停車したキティちゃん新幹線を見たりして新幹線についてたくさん学びました。
JR姫路駅へ新幹線を見に行こう
駅に着いたら、姫路駅に停車する電車の写真がたくさん飾っていました。子供たちは、知っている電車や絵本で見たことある電車を探していました。
新聞プール
雨降りの日は、新聞でいっぱいになったプールで遊びました。
七夕のつどいに向け、子供たちと先生でつくった夏野菜のお供えものを飾りました。
七夕のつどいに向けて、遊戯室を子供たちのつくった作品で飾り付けました。
七夕のつどい
子供たちがつくった笹飾りを、お家の方と一緒に笹に付けました。
バレーボール女子フランス代表歓迎式典で、幼稚園の代表者が花束としろまるひめの人形を渡しました。
バレーボール女子フランス代表の選手が姫路で合宿するにあたり、歓迎セレモニーで、フランスの国旗を振って、選手を迎えました。
光洋製瓦さんで体験したことを、3歳児と4歳児の友達に発表し、伝えました。
瓦粘土の感触を感じながら、友達とダイナミックな作品をつくって遊びました。
体験活動推進事業で光洋製瓦さんに行きました。
瓦粘土で、手形をつけた自分だけの作品をつくりました。
こどもの日のつどい
鯉の滝登りの話を真剣に聞いています。その後、柏餅をいただきました。
子供たちがつくったこいのぼりが、風を受けて泳いでいます。
こいのぼりづくり
友達と相談しながら、アクリル絵の具を使って、カラフルなこいのぼりをつくりました。
好きな遊び
砂場では、型抜きをしたり、砂を盛り上げて山をつくったりして、砂の感触を味わっています。
教えてもらった約束を守って遊べていましたよ。
園探検
5歳児に手をひいてもらい、園庭の遊具の遊び方や約束を聞いています。
好きな遊び
粘土で、丸めたりのばしたり、ごちそうをつくったりして遊んでいます。
好きな遊び
気の合う友達とお話しをしながらリブブロックを楽しんでいます。
始業式
進級した子供たちが新しい友達を迎え、始業式に出席しました。
姫路市立手柄幼稚園
住所: 〒670-0966 姫路市延末148番地2別ウィンドウで開く
電話番号: 079-297-2533
ファクス番号: 079-297-2533
電話番号のかけ間違いにご注意ください!