ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立安室東幼稚園

YASUMUROHIGASHI KINDERGARTEN

5月 園児の様子

  • 更新日:
  • ID:21856

こどもの日のつどい

五月人形を見る幼児

5月7日にこどもの日のつどいをしました。
五月人形をみんなで見ながら、こどもの日の由来やお侍さんの話を聞きました。
「みんな心も体も強くて、心の優しい人になってね!」

押し相撲をする幼児

「誰が一番力持ちかな?」「負けないぞ!」
みんなで手押し相撲を楽しみました。

柏餅を食べる幼児

みんなで柏餅を食べました。
「柏の葉っぱの匂いがするね!」

美味しそうに柏餅を食べる幼児

「柏餅を食べると、何だか力が湧いてくるよ!」
「柏の葉っぱは病気から守ってくれるんだって!」

こいのぼり製作をする幼児

5歳児はカラーポリ袋を使ってこいのぼりをつくりました。それぞれに工夫しながら目や飾りをつけました。

大空を元気に泳ぐこいのぼり

五月の大空を元気に泳ぐこいのぼり!
キラキラ光ってきれいです!

美味しい野菜が収穫できました

イチゴを収穫する幼児

冬に植えたイチゴが実りました。
「大きくて、赤くて、きれいなイチゴを探そう!」

イチゴを食べる幼児

自分で選んだイチゴを洗って食べました。
「すごく甘くてほっぺたが落ちそうだね!」

スナップエンドウ屋さんをする幼児

5歳児が育てたスナップエンドウを収穫し、4歳児と3歳児にお店屋さんを開きました!
「いらっしゃいませ。」
「美味しいマメはいかがですか?」
小さい組さんがお客さんになってとても喜んでくれたので、大満足の5歳児でした。

保育参観

パカポコをつくる親子

3歳児は親子でパカポコをつくりました。
お家の人と一緒にステキなパカポコができて嬉しいな!

パカポコの練習をする親子

パカポコに足を乗せて1・2・1・2!
「グラグラする。」「上手く歩けて面白い!」

風車製作をする親子

風遊びが流行っている4歳児は、親子で風車をつくりました。
マーカーやキラキラテープを使って飾り付けをし、みんな素敵な風車ができました。

風車で遊ぶ幼児

とてもよく回るので、みんな大喜びでした。

親子で竹馬をつくる幼児

5歳児はお家の人と一緒に竹馬をつくりました。
ネジを回すのはなかなか難しかったよ。
テープやマーカーで飾りを付けて、世界でたった一つの竹馬ができました。

竹馬の練習をする親子

竹馬が完成したら、早速、園庭に出て練習開始!
最初は上手くバランスがとれず、四苦八苦する子供たちです。
竹馬名人目指して、頑張ろう!

お問い合わせ

姫路市立安室東幼稚園

住所: 〒670-0083 姫路市辻井八丁目18番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-294-2144

ファクス番号: 079-294-2144

電話番号のかけ間違いにご注意ください!