姫路市立英賀保幼稚園
AGAHO KINDERGARTEN
- 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地 地図
- 電話番号:079-236-0375
現在位置
姫路市立英賀保幼稚園
AGAHO KINDERGARTEN
5歳児がこいのぼりの横に寝転んでみました。
「何人寝転べるかな?」「もう一人いけるかな?」とみんなで考えながらやってみて、4人の子供たちでピッタリこいのぼりと同じ背になりました。他にも、お山座りをして比べるなど、座ったり、寝転んだり立ったりすると、並べる人数が違うことにも気付いたようです。
こいのぼりくぐりをしました!
いつもは空を泳いでいるこいのぼりをくぐることが新鮮だったようで、「めっちゃ大きい!」「中に入れるの?」とワクワクしていました。くぐり終わった子から「食べられちゃった。」「お腹の中に入れたよ!」といったかわいい声も聞こえてきましたよ。
自分でつくった兜を被って柏餅を食べました。相撲大会に向けて「パワーを付けるぞ!」と意気込みながら美味しくいただきました。
5歳児は全身のパワーを込めた真剣勝負!どの試合も白熱しており、互いに一歩も譲りません!周りの子供たちも応援に熱が入っていました。応援する楽しさや、応援してもらう喜びを感じているようでした。
4歳児も「はっけよーい、のこった!」の合図で手と手で押し合って諦めずに最後まで押し出します。年長児の相撲を先に見ていたので、自分たちも頑張るぞ!と気合いが入っており、試合の順番待ちをしているときから「負けないぞー!」という声が聞こえていました。
3歳児は先生と相撲を取りました。子供たちは協力して先生を押し出します。先生も負けないように押し出しますが、子供たちの力に負けてしまいました。先生を押し出せた子供たちは「やったー!」と大喜びでした。友達や先生と触れ合って遊ぶ楽しい集いになりました。
4,5歳児で幼稚園の近くの清水公園に行ってきました!
横断歩道を渡る時は、手を挙げて右、左、もう一度右を見て。車が来ないか確認して渡ろうね。と交通ルールをみんなで確認しながら4,5歳児でペアになって手を繋いで行きました。
子供たちにとって、普段から遊び慣れている公園ですが、たくさんの友達と一緒に遊ぶ公園はとても楽しかったようで、手を繋いで滑り台をしてみたり、鬼ごっこををしたりと友達と関わり合って遊ぶことを楽しんでいました。
5歳児の子供たちが4歳のときに植えたイチゴを収穫することができました。初日に収穫したイチゴは自分たちが食べるには数が足りないことや、去年、自分達が5歳児のお兄さん、お姉さんにイチゴを貰っていたことを思い出し、話し合って「小さい組さんから1番に食べさせてあげよう!」ということに決まり、ちゅうりっぷ組に届けることにしました。
イチゴを貰った3歳児の子供たちは大喜びで、「イチゴ大好き!」「ずっと食べたかったんだよなぁ」と言って美味しそうに食べていました。この優しさの繋がりがいつまでも続くことを願っています。
4歳児の子供たちも自分でイチゴを取りに行って皆で食べました!「あまーい!」「美味しい!」と自分で選んで取ったイチゴはいつもより美味しく感じたようです。
5歳児は、自分の育てたい野菜を話し合ってオクラ、ピーマン、ナスビの苗を植えました。「早く大きくならないかな。」と収穫できる日を楽しみにしています。
4歳児は朝顔の種をまきました。「どんな形の葉っぱが出てくるかな?」「早く芽が出てこないかな。」と成長を楽しみに毎日水やりを頑張っています。
3歳児は初めての苗植え。自分で土を植木鉢に入れてレジナという背の低いミニトマトを植えました。苗を植えるときから緑色の実がなっているのもあり、収穫を楽しみに毎日大きさや色の変化があるか観察しています。
姫路市立英賀保幼稚園
住所: 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-236-0375
ファクス番号: 079-236-0375
電話番号のかけ間違いにご注意ください!