姫路市立八幡幼稚園
YAWATA KINDERGARTEN
- 〒671-1108 姫路市広畑区城山町1400番地1 地図
- 電話番号:079-236-0412
姫路市立八幡幼稚園
YAWATA KINDERGARTEN
4月の下旬から延期となっていた園外保育で、4・5歳児が夢前川河川敷に行ってきました。いいお天気の中、もも組とすみれ組がペアになって行きました。河川敷では、春の草花がまだ咲いており、それを摘んで楽しむ子、土手を段ボールに乗って滑る子…それぞれが自然の中で、春の遊びを満喫していました。特に、土手滑りはスリルがあり、またコツがいり、子供たちにとって魅力的で心がワクワクする体験であったようです。「また行きたいな!」という声が聞こえていました。次回はりす組も一緒に行きましょう!
まっすぐ歩いたり、並んで歩いたり、少し長い距離を歩いたりすることが苦手な子もいました。小学校になったら重たいランドセルを背負い、一人で歩いて通学することになります。その時通学が苦痛にならないように、歩く経験をたくさんさせてやりたいな、と感じました。
段ボールに乗ると勢いよく滑ります
二人乗りも楽しい!体重の移動でスピードが調整できるよ
河川敷には春の花がいっぱい咲いていました。お友達とたくさん摘んで楽しかったね。
5歳児数名が、小学校の校長室に園長からの手紙の配達に行きました。(後ろから私がついていくのですが)まず、ほし組でミーティング。校長室までの道のりや、校長先生に渡すときのことを話し合い、いざ出発!長い廊下を緊張して進み、階段を上がり校長室へ。校長先生が「何か用事ですか」と話し掛けてくださり、「八幡幼稚園からきました。園長先生からのお手紙を持ってきました」としっかりと要件を伝えていました。一人ずつ名前を伝えることもできました。「ご苦労様。また小学校にきてくださいね」と声を掛けてもらうと、ホッとした表情になり、帰りはスキップでルンルンと帰っていました。
「5歳児に校長先生に手紙の配達する体験をさせてほしい」と依頼すると「いいですよ!」と快く引き受けてくださいました。ありがたいことです!これからも月一回、順番にすみれ組のお友達に配達をお願いしますね。
小学校を少しでも身近に感じ、就学が楽しみになるよう、そしてスムーズに進学できるよう、これからも小学校との連携を工夫しながら進めていきます。
23日には、1年生の運動会の練習風景を見学させていただきました。笛の音に合わせてきびきびと動いている様子、楽しそうにダンスをする様子に、刺激を受けて帰ってきました。
長い廊下・階段をドキドキしながら通っていきました。
小学校の校長先生とお話しました
ドキドキしたけれど、うれしかった。
姫路市立八幡幼稚園
住所: 〒671-1108 姫路市広畑区城山町1400番地1別ウィンドウで開く
電話番号: 079-236-0412
ファクス番号: 079-236-0412
電話番号のかけ間違いにご注意ください!