姫路市立飾磨東中学校
SHIKAMAHIGASHI JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒672-8036 姫路市飾磨区三和町26番地 地図
- 電話番号:079-235-5875
現在位置
姫路市立飾磨東中学校
SHIKAMAHIGASHI JUNIOR HIGH SCHOOL
6月は「水無月」(みなづき)。水が無いのではなく「水の月」という意味(由来は諸説あり)だとか。雨がたくさん降る月なのに不思議ですね。月末には半年分の厄払いに茅の輪くぐりをしたり、「水無月」という和菓子を食べる風習がある地域もあるそうです。今月はまず初めに体育大会、月末には期末考査、それが終わると総体を迎えます。1学期の中で6月は一番忙しく「しんどい」月ではありますが、じめじめした気候に負けず、「しんどい」時を乗り越えることで、成長できる月でもあります。笑顔で元気に乗り切りましょう。
6月5日(水曜日)に体育大会を行います。準備期間が短く台風の影響も心配されていますが、出せる力を最大限発揮して素晴らしい体育大会をつくりあげてください。また、6月は気温も湿度も上昇する月です。暑さに順応し、汗をよくかいて熱中症になりにくい身体になっておくことが大切です。
One for all(ワン フォー オール)、All for one(オール フォー ワン)。協力、責任、気づかいを忘れずに精一杯頑張る。
1年生は5月20日(月曜日)から22日(水曜日)まで、ハチ高原での野外活動に行ってきました。1日目は集団行動と飯盒炊さん、キャンプファイヤー。自分たち作ったご飯とお鍋はとても美味しかったですね。片付け、洗い物に苦戦したのもいい思い出です。夜は実行委員が考えたクイズ大会で盛り上がりました。そして2日目の氷ノ山登山。自らをそして仲間を励ましつつ、たどり着いた山頂。「兵庫で一番」という貴重な体験ができました。退所式で宿舎の方に、「たったの3日間だけど『大変だったけどやりきった』という経験と自信は皆さんを大きく成長させる原動力になると思います。そして、この3日間で覚えた『少しの我慢』を学年みんなが持ちよれば、みなさんの学年はこの先、きっと素晴らしい学年に成長するだろうな、と期待せずにはいられません」と褒めていただきました。
活動を通して、仲間と協力すること・やり遂げること、そして何より周囲を思いやることの大切さを学べたのではないでしょうか。3日間を通して身についたことを今後の生活に活かして、成長していきましょう。
5月27日(月曜日)から3週間、5名の教育実習の先生を迎えています。皆さんと年代が近いので、いろいろと話をしたり、質問したりしてみましょう。
姫路市立飾磨東中学校
住所: 〒672-8036 姫路市飾磨区三和町26番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-235-5875
ファクス番号: 079-233-3153
電話番号のかけ間違いにご注意ください!