姫路市立城陽幼稚園
JOYO KINDERGARTEN
- 〒670-0947 姫路市北条1064番地 地図
- 電話番号:079-224-0417
現在位置
姫路市立城陽幼稚園
JOYO KINDERGARTEN
樋をつなげて水を流してみます。水が流れるようにするにはどうやってつなげたらいいのかと、遊びの中で考えています。
「水が出てきた!」うまくつないで、水が出てきたようです。
流れた水にはふわふわの泡ができていました。「手が泡だらけ~」
みんなでフウセンカズラの種を植えました。
「お母さん指のこの線までだね」と確認して、種を入れる穴をあけました。
フウセンカズラの種を観察しました。「小さい種だね」「ハートの模様がある!」そして一つずつ穴に入れて植えました。
5歳児さんは種植えが終わると、4歳児さんの手伝いをしたり優しく教えてあげたりしていました。
5歳児のけん玉教室です。5歳児になり、けん玉教室が始まることをドキドキしながら楽しみにしていたようです。
けん玉を使っていろいろなバランスをとっていきます。集中力が必要です。
けん玉を使った遊びでは大盛り上がり!「入った!!」とみんな嬉しそうです。
夏野菜の苗を植えました。4歳児はミニトマト、5歳児は自分で選んだ野菜を植えました。大きな植木鉢に土をたっぷり入れていきます。
5歳児は苗の観察をしました。目で見るだけでなく、触れたり匂いを嗅いだりして、いろいろな発見をみんなで集めました。
園庭で何かの幼虫を見付けました。「とげとげが生えているね」「オレンジの模様もついているよ」一体何の幼虫でしょうか?
図鑑や絵本に載っていないかと調べました。「これだ!」「模様が一緒だ」「ツマグロヒョウモンの幼虫だって」幼虫が大きくなったらどんなふうに変化していくのか、ますます楽しみになったようです。
今月からストーリーテリングが始まりました。お話の先生がいろいろな絵本を読み聞かせてくれます。子供たちはゆったりとした雰囲気の中で絵本を楽しんでいました。
5歳児になると、絵本を使わない素話もあります、物語を聞いて、イメージをしながらお話を楽しんでいます。
地域の川まつりに向けてみんなでダンスを楽しんでいます。お客様に見てもらおうと、腕や足をピンと伸ばして張り切ってダンスをしていました。
いざ、川まつりの会場へ。友達と手をつないで知っている街並みを楽しみながら歩きました。
大きなステージで少しドキドキしましたが、元気いっぱいのダンスを披露することができました。
姫路市立城陽幼稚園
住所: 〒670-0947 姫路市北条1064番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-224-0417
ファクス番号: 079-224-0417
電話番号のかけ間違いにご注意ください!