ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立安富北小学校

YASUTOMIKITA ELEMENTARY SCHOOL

命を守るために(令和6年度)

  • 更新日:
  • ID:22327

着衣泳を行いました

プール水泳の授業も終盤になってきています。

水が怖かった子もバタ足で泳げるようになったり、家でも練習をして25メートル泳げるようになったり、授業の中で「負けないぞ」という気持ちをもって50メートルを泳げるようになった子もいます。

日頃からよく運動している子供達だからか、説明するだけでも上手に自分の体を動かすことができ、ぐんぐん記録やタイムが更新されていきます。

そして今日は着衣泳を行いました。

これから夏休みになり、近くには林田川があります。上流に行けばダムもある校区なので、もしも自分がおぼれたら、もしも誰かがおぼれていたら、どのようにしたら良いのかを考えながら実践しました。

自分がおぼれた時、焦って叫んだり暴れたりするとどんどん沈み、体力も失われます。まずは「浮いて待つ」こと。

そして、誰かがおぼれていたり、目の前でおぼれたりした場合は「大きな声で助けを呼び、近くにある浮きそうなものを投げる」「慌てずに浮いて待つよう声掛けをする」練習を行いました。

今日覚えたことや練習したことは、まず自分の命を守る力を身に付け、できればほかの人の命も守れるようになることです。ずっと覚えていてくれることを願います。

プールで着衣泳の見本をする教員の様子
プールに入り2リットルのペットボトルで浮く練習をする児童の様子
プールに入りビニル袋で空気を入れて浮くことができることを確認する児童の様子
プールサイドで着衣泳の説明を聴く児童の様子

お問い合わせ

姫路市立安富北小学校

住所: 〒671-2414 姫路市安富町杤原664番地2別ウィンドウで開く

電話番号: 0790-66-2021

ファクス番号: 0790-66-4380

電話番号のかけ間違いにご注意ください!