ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立青山幼稚園

AOYAMA KINDERGARTEN

2024年7月 幼稚園の様子

  • 更新日:
  • ID:22459

7月幼稚園の様子

園庭にセミの大きな声が響き渡り、園で飼っているカブトムシも成虫になって顔を出しました。7月は、七夕会やプール遊び、水遊び、5歳児は体験活動など楽しいことがたくさんありました。

七夕会

7月5日七夕会を行いました。音楽に合わせてリズムを叩いたり、鍵盤ハーモニカやハンドベルに挑戦してみたりしました。とても楽しい七夕会となりました。

保護者と笹の葉に七夕飾りをつけているところ

お家の方と一緒に笹の葉に七夕の飾りつけをしました。

4歳児の手作り太鼓での演奏風景

4歳児、双眼鏡をもって帽子をかぶって、いざ冒険へ出発です。太鼓をリズム良く元気に叩けました。

5歳児が和太鼓で決めポーズをしている姿

5歳児、とてもかっこいい和太鼓演奏でした。最後の決めポーズも決まっていますね。

全園児で歌を歌う姿

子ども達の可愛い歌声で会場みんなが笑顔になりました。素敵な七夕会でしたね。

5歳児エコパークあぼしへ体験活動に行きました

7月8日に5歳児は、エコパークあぼしへ体験活動に行きました。みんなが出したゴミがどのように処理されたり、リサイクルされたりするのかを学んできました。混ぜればゴミ、分ければ資源という言葉を教えていただき、ゴミを分別する大切さを知りました。

幼児が大きなバスに乗り込む様子

大きなバスは、ワクワクするね。

ゴミが山積みになっているのを観察している様子

ゴミがたくさん集まってくるよ。こんなにたくさんのゴミは一体どうなるんだろう。

ゴミの分別クイズに挑戦する様子。

分別クイズに挑戦です。ゴミはゴミでも燃えるゴミ、プラスチックゴミ、粗大ごみ、ペットボトルなど、しっかりと分別すればリサイクルされてまた新しい製品へと生まれ変わることができるんだって。

プールや製作遊びを楽しんだよ

製作が大好きな子ども達。7月は、さまざまな大型製作に取り組みました。また、プール遊びでは、水にもすっかり慣れ、思いきり楽しむ姿が見られました。

ダンボールで大型船をつくっている様子

今、海賊船つくってるんだ。大きな船ができたらドクロマークの旗を飾るんだよ。

新聞紙で道をつくり町をつくる様子

町をつくったよ。幼稚園や公園、池があって船やお城もつくろう。グループで相談しながらつくって遊んだよ。

幼児がつくったお化け屋敷からお化けに変身して出てくる様子。

おばけ屋敷迷路をつくったよ。おばけに変身して「おばけだぞー。」って驚かせるんだ。

幼児が泡遊びをする様子

泡がたくさんでたよ。絵の具を入れたら泡にも色がつくのかな。やってみよう。

プールの中で電車ごっこをする様子

みんな繋がって、電車が出発しますよ。しっかりつかまってください。

プールの中で気持ち良さそうに寝ている様子。

プール気持ち良かったね、顔付けも上手になりました。

幼稚園は7月19日に1学期終了式を行い、8月31日まで夏休みに入ります。元気いっぱいの楽しい夏休みを過ごしてくださいね。そして、2学期もさまざまなことに挑戦し、一人一人が自分のペースで成長していけるように保護者の方と共に見守っていきたいと思います。8月は、未就園児の園庭開放はありません。9月は、4日、18日、24日が園庭開放予定日です。午前10時から午前11時30分まで園庭で遊べます。まだまだ暑い日が続きますので、水筒、タオル、帽子などを各自持参し、熱中症対策をして遊びに来てくださいね。

お問い合わせ

姫路市立青山幼稚園

住所: 〒671-2221 姫路市青山北三丁目42番2号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-267-0085

ファクス番号: 079-267-0085

電話番号のかけ間違いにご注意ください!