ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立谷内小学校

TANIUCHI ELEMENTARY SCHOOL

5年自然学校(6月30日から7月4日まで)

  • 更新日:
  • ID:22470

楽しい5日間の記録

自然学校では、野外炊飯、カッター・カヤック体験、キャンプファイヤーなど、学校ではできないさまざまな体験ができました。頭ではわかっているつもりでも、やってみるとうまくいかないことの連続に、戸惑いながらもやり遂げたときに喜びを感じることができました。また、真っ暗な夜の山道を歩く体験もしました。今回の体験を経験へと高め、自信へとつなげてくれることを願っています。兎和野高原野外教育センターの職員の皆さん、リーダーさん、救護員さん、その他自然学校を支えてくださった全ての皆さんに心から感謝します。

ダンス「台湾のバナナ」を踊っている子供たちの様子

台湾のバナナ ピーナッチョパーナッチョ マーカナッチョマーカナッチョ マッチョマッチョピッピッ

野外炊飯で作ったやきそばを、テーブルで食べている子供たちの様子

1回目の野外炊飯は「やきそば」。野菜の大きさも火加減もいい感じ。

縄梯子の途中で、記念写真を撮る子供たちの様子

森の中のフィールドアスレチック。木陰は涼しく感じます。

カッターの説明を聞いている様子

カッターに乗って海をめざしました。タイミングを合わさないと進みません。

2回目の野外炊飯で作ったカレーをおいしそうに食べている子供たちの様子

2回目の野外炊飯は「カレーライス」を作りました。めっちゃおいしい。最高!

夜の広場で焚火を中心に、たいまつを持った児童が円になっている

4日目の夜はキャンプファイヤーです。スタンツで、みんな大盛り上がり。楽しいひと時を過ごしました。

お問い合わせ

姫路市立谷内小学校

住所: 〒671-0208 姫路市飾東町八重畑130番地1別ウィンドウで開く

電話番号: 079-262-0001

ファクス番号: 079-262-1361

電話番号のかけ間違いにご注意ください!