ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立英賀保幼稚園

AGAHO KINDERGARTEN

  • 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地 地図
  • 電話番号:079-236-0375

2024年7月ニコニコ通信

  • 更新日:
  • ID:22489

七夕会をしたよ(5日)

年長児が、野菜で人形をつくっている様子

5歳児が、自分で選んだ夏野菜を使ってお供えの人形をつくりました。

親子でダンスを踊っている様子

七夕会では全クラスが揃って、親子で楽しいひと時を過ごしました。中でも親子で一緒に踊った『星空カーニバル』のダンスは特に盛り上がり、親子で触れ合いながら笑顔があふれていました。

初めてのお茶会(9日 5歳児)

お茶会で先生のお点前を幼児が見ている様子

茶道で使う道具の名前を教えてもらったり、先生のお点前を見せてもらったりして、初めて見るお点前に、子供たちは興味津々でした。

幼児が茶碗をもってお茶を飲んでいる様子

ワクワクしながら、点てていただいた抹茶の味は…。
初めて飲む子供たちも多く、「ちょっと苦い。」「めっちゃおいしい。」と感想はいろいろでした。
これからのお茶会が楽しみですね。

楽しいね、水遊び!

幼児が泡をつくって水遊びをしている様子

泡クリームをつくって遊びました。石鹸を削って水を少し入れて泡立てるとまるでクリームのようなフワフワの泡が!「おいしそう。」「もっとつくりたい!」と、たくさん泡立てて楽しんでいました。

幼児が絵の具を使ったり水鉄砲をしたりしている様子

絵の具を使った、水遊びも大人気です。アクリル板に火に見立てた絵をかいては、「火を消すぞ!」と水鉄砲を使って消したり、手にさまざまな色の絵の具をのせて感触を楽しんだりしました。遊ぶ中で、「赤と青混ぜたら紫になった!」と混色を楽しむ姿も見られました。

幼児が傘を差して遊んでいる

園庭でスプリンクラーを使って遊びました。普段は濡れないように使う傘ですが、今日は濡れても大丈夫!!友達と一緒にさしながら、楽しんでいました。

幼児が野菜を切っている

幼稚園で育てた夏野菜を切ってみることにしました。断面や種の形や数に気付いたり、水に浮かべて浮かぶか沈むかを試したり、友達や教師と一緒にさまざまなことに気付きながら楽しんでいました。

朝顔が咲いたよ!

幼児が朝顔を観察している様子

5月に植えた朝顔が、開花の時期を迎えました。花の大きさや色、葉やツルの様子を観察しながら、「(花は)手と同じくらい大きい。」「(ツルが)紫色のもある!フワフワして気持ちいい!」とさまざまなことに気付いた様子でした。

幼児が朝顔を使って、色水をつくっている様子

咲き終わった朝顔の花を使って、色水をつくりました。濃い色の花と薄い色の花の色の出方に違いがあること、繰り返し使うと色が薄まっていくことなどに気付きながら、水の量を調節したり混ぜたりして繰り返し楽しんでいました。

お問い合わせ

姫路市立英賀保幼稚園

住所: 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-236-0375

ファクス番号: 079-236-0375

電話番号のかけ間違いにご注意ください!