姫路市立家島中学校
IESHIMA JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒672-0102 姫路市家島町宮1877番地2 地図
- 電話番号:079-325-0049
姫路市立家島中学校
IESHIMA JUNIOR HIGH SCHOOL
お子様の進級・入学おめでとうございます。桜前線が昨年よりゆっくりと北上し、満開の桜に見守られる中で新年度が始まりました。
さて、本校は春の人事異動により、5名の教職員が異動・退職し、新たに3名の教職員が着任しました。(詳しくは右側をご覧ください。)5日には離任式を、そして本日は着任式を行いました。さらに、9日の入学式では80期生7名の新1年生を迎え、全校生24名(3年生10名、2年生7名)、教職員20名で新学期をスタートします。
春が旬の食べ物である筍(たけのこ)はとても成長が早く、大きなものはわずか1から2ヶ月の間に15から20メートルくらいの立派な青竹になります。なぜ太さが15センチメートルくらいしかない細い植物が大きくなっても倒れないのでしょうか。それは節(ふし)があるからです。竹は成長に伴って節をしっかりとしていきます。人間もこれに似ていると思います。中学校入学や進級というのは大きな節目です。将来の夢や目標を考え、その実現に向けて学習・学校行事・部活動・生徒会活動などに全力で取り組んでいってほしいと思います。思う存分、学ぶ楽しさを味わい、大きく成長してくれることを願っています。
本校は姫路市内で最も生徒数が少ない学校です。人数が多いほうがさまざまな活動ができるケースもありますが、少人数だからこそできるものもあります。幼小中合同運動会などの異校種間交流や、復活させ継承してきた家島太鼓、20年以上続いているアメリカ・ロペス校との国際交流など、本校独自の教育活動のさらなる充実を図っていきます。加えて、ICT機器を活用した授業の工夫など、コロナ禍を経て広まった新たな学びも大切にしていきます。
校訓「自主・協力・合理」のもと、「明るく元気でめあてを持ち、自他を大切にし家島を愛する生徒の育成」をめざし、「家島の宝」である子どもたちの成長を支えていきます。そして家島中学校に関わるすべての人(生徒・保護者・教職員・地域の方々)にとって「よかった」と思える1年にするため、教職員全員が全身全霊で取り組み、生徒一人ひとりが夢や希望を持ち、安心して、生き生きと活躍できる学校づくりに努めてまいります。
今年度も保護者、地域の皆さんのご理解とご支援を賜りますようどうぞよろしくお願い致します。
姫路市立家島中学校
住所: 〒672-0102 姫路市家島町宮1877番地2別ウィンドウで開く
電話番号: 079-325-0049
ファクス番号: 079-325-2575
電話番号のかけ間違いにご注意ください!