ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立青山幼稚園

AOYAMA KINDERGARTEN

2024年9月 幼稚園の様子

  • 更新日:
  • ID:22842

2学期がはじまりました

夏休みが終わり、幼稚園に元気な声が戻ってきました。久しぶりに友達や先生と会えて、笑顔で嬉しそうに遊ぶ姿が見られます。しかし、9月はまだまだ暑さが厳しくて、外で遊びたいけど遊べない日が続きました。そんな時は、日陰で色水遊びをしたり泥んこ遊びをしたりしています。

砂場で友達と泥んこ遊びをする様子

どろんこって触ると気持ちいいね。泥団子を皆でつくろう。

色水をつくってお日様に当てて観察する幼児の姿

綺麗な色がつくれたよ。光に当てると、きらきらして素敵でしょ。

幼児が絵の具でダンボールに色を塗る様子

自分だけの色をつくってペンキ屋さんになったよ。

お月見会

9月17日にお月見会をしました。日中はお月様は見えませんでしたが、お月見の紙芝居を見たり、お月見団子を食べたりして雰囲気を味わいました。その日の夜、お家から月を眺めて、ウサギやキツネ、ネズミやキリンなどが月の中で遊んでいたそうです。子ども達の想像は素敵ですね。

お月見団子を食べる幼児の様子

お月見団子、初めて食べたよ。お芋のあんこがのっていて、甘くておいしかったよ。

お月見団子を笑顔で食べる幼児の様子

お月見会楽しかった。

おじいちゃんおばあちゃんと遊んだよ

9月25日に幼稚園に老人クラブの方がたくさんが来て下さり、昔遊びを教えていただきました。こま回しをしたり、ゴム巻き車を走らせたり、紙飛行機を飛ばしたりなど、たくさんの遊びを考えてきて下さり、子ども達は大喜びでおじいちゃんおばあちゃんと関わりながら楽しく過ごしました。

ゴム巻き車のゴムの巻き方を教えてもらっている様子

ゴムが巻けたら、よーいどんで競争したよ。ゴムをきつく巻く方が遠くまで走ることに気付いたよ。

おじいさんにこま回しを教わる様子

おじいさんにこまの回し方を教えてもらったよ。何度も練習したら、回ったよ。嬉しかったね。

10月はファミリースポーツデー(運動会)や科学館へ園外保育に出掛けます。また、暑さも少しずつ和らいできたので、外でたくさん遊び、広場へ虫取りへ行ったり、木の実拾いに出掛けたりしたいと思っています。10月の未就園児の園庭開放は15日火曜日と23日水曜日です。午前10時から午前11時30分頃まで園庭で遊べます。15日は、在園児と一緒に運動会ごっこをして遊びます。帽子やタオル、水筒を持参してぜひ遊びに来てください。お待ちしています。

お問い合わせ

姫路市立青山幼稚園

住所: 〒671-2221 姫路市青山北三丁目42番2号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-267-0085

ファクス番号: 079-267-0085

電話番号のかけ間違いにご注意ください!