ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立安室東幼稚園

YASUMUROHIGASHI KINDERGARTEN

2024年9月 園児の様子 (2)

  • 更新日:
  • ID:22905

遊びの様子

山に登る幼児

園庭に新しく大きな土山が登場!みんな大喜びで山に登ったり、山滑りをしたりして遊びました。
「やっほー!高いぞ!いい眺めだな!」
「山が崩れるぞ!みんなで踏んで土を固くしよう!」

土山で型抜きをする幼児

3歳児さんは斜面に型抜きをして楽しそうです。

泥だんごをつくる幼児

砂場の砂と違って、この土は固い泥だんごができることを発見した幼児は、夢中になって泥だんご作りに挑戦しました。。

完成した泥だんごを見せる幼児

「やったー!キレイな泥だんごが完成!」
「まん丸つるつるで、固いよ!」
「誰の団子が一番大きいかな?」

お店屋さんごっこをする幼児

赤い屋根ハウスでは、お店屋さんごっこ!
泥んこの御馳走がたくさんできました。
「いらっしゃいませ。」
「美味しいケーキはいかがですか?」

お店屋さんで配達をする幼児

御馳走は手押し車で配達もします。

スポーツの秋

綱引きをする幼児

綱引きで力くらべ!
異年齢混合チームで力を合わせて引っ張ります。
みんな綱引きが大好きです。

リレーをする幼児

5歳児はリレーの勝負に燃えています。
勝利を目指して作戦を立てたり、チームの友達を応援したりして、毎回白熱した戦いにドキドキです!

フープくぐりをして遊ぶ幼児

フープ遊びが大好きな4歳児は、跳んだり、回したり、転がしたり、くぐったり!毎日友達と一緒に楽しんでいます。

巧技台からジャンプする幼児

巧技台から大ジャンプ!
3歳児はいろいろな遊具で、全身を使って遊んでいます。

ミニハードルを使って遊ぶ幼児

ミニハードルもウサギさんになって、ピョンピョンピョンと跳び越えられるよ。

ペアになって鬼ごっこをする幼児

ビブスで友達とつながって鬼ごっこをしました。
「一人の時よりも、逃げるのが難しいよ。」
「ぶつからないように、二人の息を合わせて走るよ。」

2人組になって体にボールをはさむ幼児

サッカーボールを友達とお腹で挟んで遊びました。
悪戦苦闘しながらも、友達と一緒にとても楽しそうな3歳児です。

手をつないでサッカーボールを蹴る幼児

4歳児は友達と手をつないでボール運び。
優しくキックしないと、サッカーボールがどこかに飛んで行ってしまうよ。

サッカーの試合をする幼児

チームに分かれて試合をする5歳児。
ボール運びやキックが本格的になり、みんな真剣そのものです。

お問い合わせ

姫路市立安室東幼稚園

住所: 〒670-0083 姫路市辻井八丁目18番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-294-2144

ファクス番号: 079-294-2144

電話番号のかけ間違いにご注意ください!