姫路市立八幡幼稚園
YAWATA KINDERGARTEN
- 〒671-1108 姫路市広畑区城山町1400番地1 地図
- 電話番号:079-236-0412
姫路市立八幡幼稚園
YAWATA KINDERGARTEN
今年の9月は本当に暑かった‼熱中症警戒アラートが発表される日が続き、暑すぎて、外遊びは思いっきりできませんでしたが、子供たちは遊びの中でさまざまな体験をしています。特に、「友達との関わり合い」「あきらめない心」が育ってきているように思います。
3歳児は保育室でかくれんぼが始まっています。かくれんぼは子供たち大好き!探してくれる友達がいないと、つまらないですよね。「きっと探してくれる」という信頼関係ができているから、隠れて待てるのです。友達と一緒に遊ぶ楽しさを存分に味わっています。
4歳児はパラバルーンを始めています。パラバルーンは一人ではできません。また、みんなの力と心が合わないとうまくいきません。「友達と協力する楽しさや充実感を味わう」にはとてもよい教材だと思います。もも組が力を合わせて頑張る姿を「やわたっこカーニバル」でご披露しますので、お楽しみに!
朝の涼しい時間に、5歳児は竹馬に挑戦しています。6月からコツコツと毎朝取り組み、2学期に入ってコツがつかめ出した子が増えてきています。それを見て、「ぼくも、私も頑張るぞ!」と刺激されているようです。こつこつと努力したことができたときの嬉しさは、最高なのだと思います。努力した人にしか味わえない喜びです。「頑張ってるね!」「あと少しやね!」「うまくなってきたね!」このような声かけが自己肯定感に繋がっていきます。
「やればできる!」・・・これからの人生、頑張ってもできないこともあると思います。しかし、努力し続けたことは決して無駄ではありません。きっと次につながります。頑張った過程をしっかりとほめ、「私は頑張った!」と胸を張れる子に育てていきたいと思っています。
ままごと遊び大好き!遊びの中で、言葉のやりとりを学んでいます。
絵具で遊んだ後は、掃除も自分たちで頑張るぞ。
郵便局の中を見せていただきました。
5歳児はけん玉にも挑戦しています。
上手にドームができました。テントの中みたいだね!
英語で遊ぼう。楽しい遊びの中で外国語に親しむ機会となりました。
親子体操。お家の方と一緒に体操をして楽しかったね。
4歳児がサイエンスショーで糸電話など製作し、音が伝わる体験をしました。
十五夜の日、お月見会をしました。夜にはきれいな満月が見えました。
おじいさん、おばあさんにはがきを出しに郵便局まで行きました。
おじいさんおばあさんに思いを寄せて、はがきをかきました。
遊びの中で筋力が付き、バランス感覚も養われています。
3歳児が虫になってかくれんぼをしました。うまく隠れられたかな?
なかなか上に玉を掘るのは難しい!でも、だんだん上手になっています。玉入れはとっても楽しい遊びです。
バッタやチョウ、コウロギなど、幼稚園にはたくさんの昆虫が集まってきます。友達と一緒に虫採りを楽しみました。
姫路市立八幡幼稚園
住所: 〒671-1108 姫路市広畑区城山町1400番地1別ウィンドウで開く
電話番号: 079-236-0412
ファクス番号: 079-236-0412
電話番号のかけ間違いにご注意ください!