ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立安室東小学校

YASUMUROHIGASHI ELEMENTARY SCHOOL

6年生 歴史講座

  • 更新日:
  • ID:23029

9月20日、30日に、6年生が歴史講座「豊臣秀吉と姫路城」を受けました。講師は、姫路市立城郭研究室の先生です。まずは、豊臣秀吉がしたことを児童に聞かれました。児童からの回答(「天下統一」「刀狩」「太閤検地」)に応じながら、実は「お茶(茶道)好きだったこと」と「世界一の金の大きなお金(大判)を作ったこと」を説明されました。次に、豊臣秀吉と姫路城との関わりについてです。秀吉は、姫路に6から8年間関わっており、毛利輝元を攻める大将だったこと、その当時は望楼型の城で黒色の漆が塗られていたと思われること、昭和の大修理の際に見つかった礎石から秀吉の姫路城を想像できること等を説明されました。さらには、城下町の範囲や書写山圓教寺との関係まで話され、天下人となった豊臣秀吉と姫路の関わりについて興味深く学習することができました。

安室東小学校 歴史講座

お問い合わせ

姫路市立安室東小学校

住所: 〒670-0081 姫路市田寺東二丁目5番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-293-3231

ファクス番号: 079-298-6569

電話番号のかけ間違いにご注意ください!