ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立菅野中学校

SUGANO JUNIOR HIGH SCHOOL

令和6年度 部活動方針

  • 更新日:
  • ID:23083

目的

  1. 菅野中学校の生徒としての自覚を持ち、責任ある行動のできる生徒の育成を図る。
  2. 学年、学級、地域を越えた集団づくりの中から協同・協力・連帯の意識を養う。
  3. スポーツ・文化の特質と技術の習得に励み、将来にわたってそれらを享受できる能力を身につける。

活動・運営の基本的な考え方

  1. 全教職員で生徒の安全を確保できるように指導できる体制をつくる。
  2. 行き過ぎた勝利至上主義にならないように心がけ、対話を重視し、生徒の発達段階に応じた指導を心がける。
  3. 顧問中心の活動でなく、生徒の主体的活動を中心とし、自主性・自治的能力を育てる活動を行う。
  4. 年間を通じていきいきと活動ができるように工夫する。オフシーズンの活動も種目・競技にこだわらず、有意義であるように心がける。

活動方法

練習日

  1. 原則、火曜日から金曜日の放課後とする。(毎週月曜日はノー部活デー)
  2. 土曜日・日曜日の練習については、毎週少なくとも1日は休養日を設ける。
    大会などで休養日を設けられない時は、別の日に振り替える。(原則として休日は休日で振替)
    祝日等で休日が続く場合、1日以上の部活動休みの日を設けるなど、生徒の健康面、家族の団らん時間の確保等への配慮をする。
  3. 定期考査1週間前から練習不可とする。
    テスト明けの週に大会がある場合(総体、新人に限る)、1時間以内の練習は可能とする。

練習時間

1日の活動時間は、平日2時間、休日3時間以内とし、下校時間の15分前に活動を終了する。

完全下校時間(天候、日没時刻、学校行事等により、変更する場合がある)

  • 4月1日から9月15日)
    午後5時15分終了、午後5時30分完全下校
  • 9月16日から10月15日
    午後4時45分終了、午後5時00分完全下校
  • 10月16日から12月末 午後4時15分終了、午後4時30分完全下校
  • 1月1日から1月末 午後4時30分終了、午後4時45分完全下校
  • 2月1日から3月末 午後4時45分終了、午後5時00分完全下校

夏季の熱中症対策の場合はこの限りではない。短縮授業:ホームルーム後2時間で下校

総体前(期末考査後から大会までの期間)は午後5時45分終了、午後6時完全下校を許可する。

短縮授業日は、HR後2時間で下校する。

練習場所

  • 運動場:野球部・陸上競技部
  • 体育館:バレーボール部・バスケットボール部
  • 武道場:卓球(男女)
  • 音楽室:音楽部
  • 美術室:創作部

校外練習や大会などで活動場所が変わる場合は、毎月の部活動計画に明記する。

長期休業中の部活動

長期休業中についても平日2時間、休日3時間以内とする。(夏季の熱中症対策の場合はこの限りではない。)

他校と練習試合をする場合は管理職に事前に申し出る

校外で練習試合及び合同練習をする場合は事前に管理職に申告し、必ず顧問が引率して、安全面を考慮した上で指導する。

指導上の留意点

  1. 部活動ガイドラインに基づき、生徒の心身の健康管理、事故防止及び体罰・ハラスメントの根絶を徹底する。
  2. 勝敗に関する指導のみでなく、スポーツをする上でのフェアーな態度や礼儀、マナーも指導する。
  3. 登下校の交通ルール、学校のルール、約束事が守れない部に対しては活動停止を行う。
  4. 用具代、交通費等、保護者・生徒の負担が多くならないように配慮する。
  5. 転退部はできるだけないように指導する。やむを得ない場合は、生徒・保護者・顧問・学級担任等で話し合い、生徒がより良い方向に進めるように指導する。(転部の際は、仮入部期間を設け、退転部の際は、職朝で担任が報告する。)
  6. 完全下校時間は厳守する。(部活動生徒が下校の際には顧問が校門通過まで確認する。)
  7. 安全指導を徹底(円盤・砲丸・バット・バッティングマシン等の使用)し、顧問間での確認を十分に行う。
  8. 安全管理上、顧問不在での練習は行わない。
  9. 休日練習は、生徒の登校する時刻には、必ず顧問が在校していること。
  10. 活動中に事故等があった場合は、直ちに応急処置を行い、保護者に連絡し、管理職・養護教諭の指示を受ける。
  11. 日本スポーツ振興センターの扱いについては、管理職・養護教諭に連絡・協議する。
  12. 感染症対策や熱中症対策を徹底する。
  13. 生徒、保護者、顧問の負担が大きくならないよう、大会等の参加については精選する。

詳細資料

お問い合わせ

姫路市立菅野中学校

住所: 〒671-2136 姫路市夢前町護持29番地1別ウィンドウで開く

電話番号: 079-335-0007

ファクス番号: 079-335-3293

電話番号のかけ間違いにご注意ください!