ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立別所幼稚園

BESSHO KINDERGARTEN

令和6年度 10月の園児の様子

  • 更新日:
  • ID:23160

運動会に向けて

リレーごっこの様子

走るの大好き。「よーいどん」と声を掛け合って、友達と競争しています。「〇〇さん。ちょーだい」とバトンパスもスムーズにできるようになってきています。

4歳児のパラバルーンの様子

みんなで、ドームをつくって、ふわふわの空気の上に寝転んで、「いい気持ち」。ちょっぴり眩しいけど、お空がとっても青くて手が人届きそう。他にもポップコーン、風船、かくれんぼ。いろいろな表現を楽しんでいます。

カラーガードをしている様子

曲に合わせて、メリハリをつけて表現する姿が、とってもカッコいいです。自分でカウントをとりながら、表現できるようになってきました。くるくる連続で回すのもスムーズにできるようになってきたよ。

猿まわし講演

猿回し講演の様子

お姉さんとお話しながら、お猿さんがいろいろな技を見せてくれました。ジャンプ・逆立ち、なんと竹馬にも挑戦していました。諦めずに頑張って、いろいろな技ができるようになったことも教えていただきました。お猿さんを応援する気持ちがいっぱいになりました。

お猿さんの絵を描いている様子

大好きになったお猿さんの絵を描きました。「こんなこともしていたね。」「お猿さんの大好物はサツマイモだよ。」と話しながら、楽しく描くことができました。

サツマイモ掘り

サツマイモのつるをひっぱっている様子

「よいしょ。よいしょ」「ながいな」「まだまだやな」と言いながら、サツマイモのつるをひっぱっています。はやくサツマイモ掘りがしたくて仕方ありません。植え付けた時は、あんなに小さかったのに、こんなに立派なつるになったことにも感心していました

サツマイモがでてきた様子

手で何度も土をかき分けていくと、紫色が見えてきました。「イモが見えてきた」とますます土をかき分けていくと、なんととっても大きなイモが出てきました。「みてみて、こんなに大きいよ」「重たいな」とそれぞれ満面の笑みで喜び合っていました。

租税教室

租税教室の様子

紙芝居やクイズを通して、みんなの安心や幸せを守るため、税金が使われていることを学びました。税金に関するオリジナルソング「みんなのちから」はとても素敵な曲で、心を込めて歌いました。しろまるひめも応援に来てくれたよ。

ヘチマ収穫

ヘチマ収穫の様子

つるがどんどんのびて、大きく成長した、ヘチマを収穫しました。どのヘチマもとても大きくて立派です。どんどん収穫できました。

たわしつくりの様子

収穫したヘチマを水に10日間つけておくことで、たわしづくりに挑戦しています。以前はなかなかうまくいかなったので、「今度こそ」「うまく皮、むけるかな」と言いながら、今回は収穫時期を遅くして試しています。

お問い合わせ

姫路市立別所幼稚園

住所: 〒671-0221 姫路市別所町別所1721番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-252-0068

ファクス番号: 079-252-0068

電話番号のかけ間違いにご注意ください!