ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立網干中学校

ABOSHI JUNIOR HIGH SCHOOL

2025年1月7日 網中だより

  • 更新日:
  • ID:23630

巳年 明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の正月は穏やかな天気に恵まれ、初日の出や初詣で新年の誓いを立てた人も多かったことでしょう。網干中学校で学ぶ生徒、いつもご支援をいただいている地域や保護者の皆さん、勤務する教職員にとって、今年一年が健やかで幸多き年になりますようにお祈りしています。

さて、今朝始業式を終え、いよいよ締めくくりの3学期が始まりました。1年生は、9か月の間に中学校生活にも慣れ、日々の授業で学んだことは無論のこと、さまざまな行事を通じて身体だけではなく精神面も大きく成長しました。後輩たちが入学してくる4月までにさらに自分自身を磨き、頼りがいのある先輩となってください。2年生は今学期が終われば、網干中の「顔」として、先頭に立って学校全体をリードしていくことになります。そのためには今一度、自分自身の課題を明確にして改善する努力をしてほしいと思います。そして、3年生は自分の進路を決定する大切な時期に入ります。今後は人生で初めて、一時にさまざまな困難に直面します。試験までの落ち着かない気持ち、直前のやり場のない不安以上の気持ち、試験に臨む緊張感、発表前の重圧感、発表後の心の整理・・・15歳にとってはあまりに厳しい心の戦いが続きます。これらの困難を乗り越え、この経験が人としての成長の糧になることを信じています。

2025年の干支「乙巳(きのとみ)」には「努力を重ね、物事を安定させていく」という意味があるそうです。どの学年の皆さんも前向きに努力を続けていくことで、自分の勉強や生活の目標を達成したり、自分が担う役割を果たしたりしたいと思っていることでしょう。しかし、その途中ではしんどいこと、辛いこと、悔しいことや心が折れそうなことのほうが多く、うまく前に進むことができないことも少なくありません。でも、決して投げ出さないでください。ここはしっかりと辛抱することを身につけ、自分自身が置かれている状況を「成長できる場所」ととらえ前進してください。これは君たちが大人になった時の生活や仕事においても同じことが言えるかもしれません。年頭にあたり、私が好きなエッセイ(省略)を送ります。全校生にとって充実した3学期になることを願っています。

お問い合わせ

姫路市立網干中学校

住所: 〒671-1234 姫路市網干区新在家1320番地4別ウィンドウで開く

電話番号: 079-273-6087

ファクス番号: 079-274-5162

電話番号のかけ間違いにご注意ください!