ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立御国野幼稚園

MIKUNINO KINDERGARTEN

令和6年度 1月の子どもたちの様子

  • 更新日:
  • ID:23655

3学期が始まりました

14日間の冬休みを終え、元気に子供たちが登園しました。休み中に家族で出掛けた話や、サンタさんからのプレゼントの話など、楽しいお話を聞かせてくれる子供たちです。
始業式では、3学年が遊戯室に集まり元気に園歌を歌ったり、園長の話を聞いたりしました。寒い季節になりますが、病気に負けず、元気に過ごしたいです。
学級では、お正月遊びを楽しみました。3歳児は、クリスマスプレゼントにもらった、こまやカードでよく遊びました。こまは、一人一人好きな色を塗り、うまく回ると嬉しそうに眺めています。手のひらで軸をこするようにして回すことが難しい子も、お友達と何度も挑戦しました。

3歳児 こままわし

4歳児は、すごろくやカルタなどを楽しみました。すごろくは、教師も一緒にしながらそれぞれのマスの文字を読んだり、サイコロを振って6が出ると喜んだりして楽しみました。

4歳児 すごろく

5歳児は、かるたやこま、凧あげなどを楽しみました。かるたは、冬休みからよく楽しんでいて、読み札を覚えている子もいました。「はいー!」と勢いよく絵札を取り、枚数を競っています。残りの枚数が減ってくると、みんな体が前のめりになって、集中して聞いています。
どの学年も、教師や友達とお正月ならではの遊びを楽しみました。

5歳児 かるた

雪で遊んだよ!

1月9日、園庭にうっすらと雪が積もり、子供も教師も大はしゃぎでした。雪を触ると冷たくて、「手が凍るーっ!」と言いながらも、友達と一緒だと楽しくて、「どうやったら固まるの?」「泥だんごつくるみたいにぎゅっぎゅってしてみて!」「みて!雪のケーキができた!」「かわいい!ほかの形もしてみよう!」と、雪をかき集めてボールをつくって雪合戦をしたり、雪のデザートをつくったりして、いろいろな遊び方を楽しみました。

今年の1月は、暖かい日が多かったので、とても貴重な体験や遊びができた1日になりました。

3歳児 雪遊び
4歳児 雪遊び
5歳児 雪遊び

「明日も積もったらいいなぁ」と、つぶやく子供たちでした。

書き初めをしたよ

4,5歳児は、書き初めをしました。4歳児は、筆で自分の顔と名前を書きました。まず、輪郭の丸を書いて、顔のパーツや髪の毛などを思い思いに書いていきます。一人一人、味わいのあるお顔になりました。

4歳児 書き初め

5歳児は、お正月の言葉をみんなで考えて、4文字か5文字の言葉を書きました。もちつき、はねつき、かまぼこ、かどまつ、こままわし、かるたとり、おとしだま・・・などたくさんの言葉を見付けました。中でも「おとしだま」と「へびどし」が人気でした。教師と一緒に、書き方や書き順に気を付けながら、仕上げました。
書き初め展で、みんなの書き初めが並ぶと、「○○君の字、太くてかっこいいね!」「わたしと○○ちゃん、同じだっ」と喜んで見ていました。

5歳児 書き初め
15日 とんど焼

15日の小正月には、とんど焼をしました。保育室に飾っていた餅花や、5歳児の書き初めを集めて、焚き上げました。灰になり空へ飛んでいく様子を「わぁ!」と見上げている子供たちでした。

避難訓練をしました

防災のつどいの様子

1月17日、阪神淡路大震災から30年を迎え、園でも震災のつどいと避難訓練をしました。つどいでは、園長の話を聞いたり、震災についてのビデオを見たりしました。
道路が倒れていたり、火事が起こっていたりする様子見て、「なんか怖いね」と震災の恐ろしさや、避難の大切さを学びました。

お問い合わせ

姫路市立御国野幼稚園

住所: 〒671-0232 姫路市御国野町御着1049番地3別ウィンドウで開く

電話番号: 079-252-0572

ファクス番号: 079-252-0572

電話番号のかけ間違いにご注意ください!