ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立安室東幼稚園

YASUMUROHIGASHI KINDERGARTEN

1月 園児の様子

  • 更新日:
  • ID:23742

書き初めをしました

書初めをしている幼児

5歳児は自分の名前を書きました。
「1年生になったら、勉強を頑張るぞ!」
「字がきれいに書けますように。」
と、願いを込めてかきました。
文字の対する関心が深まる活動になりました。

先生と一緒に書初めをする幼児

4歳児はお正月に関係のある言葉を先生と一緒にかきました。
「初めての書初め、うれしいな!」
「ちょっとドキドキするな・・・」

お正月遊び

手回しゴマで遊ぶ幼児

3歳児はグループに分かれて手回しゴマで対決をしました。
自分のコマが止まらないよう、「頑張れ」と応援しながら友達と一緒に楽しみました。
勝ち負けに興味がわく活動になりました。

牛乳パックの手作りゴマで遊ぶ幼児

牛乳パックでコマをつくりました。
いろいろな色で模様を描いてとっても楽しかったよ!
回ったときの色の変化に驚きました。

木ゴマでコマバトルをする幼児

5歳児の木ゴマは、始めはなかなか回すことができなかったけど、繰り返し遊びを続けることで上手に回せるようになりました。
毎日のコマ対決はみんな真剣そのもの!優勝すると金メダルがもらえて嬉しそうです。

百人一首で遊ぶ幼児

日本古来からの伝承遊び「百人一首」で坊主めくりを楽しみました。

カルタを楽しむ幼児

カルタ遊びを通して楽しみながら文字や数に親しんでいきます。

トランプをして遊ぶ幼児

トランプでババ抜きをしました。
ババをひかないか、ドキドキ・・・・!

羽根つきをして遊ぶ幼児

友達と一緒に羽根つきをしました。
風が強い日は、上手く羽根をつけなくて四苦八苦です。

朝のかけ足

準備体操をする幼児

寒さに負けず、朝一番に元気に準備体操!

駆け足をする幼児

かけ足は自分のペースで走ります。
寒さに負けない体づくりをしています。
体が温まると1日が元気にスタートできます。

雪遊び

雪遊びをする幼児

1月9日の朝
園庭にうっすらと雪が積もりました。
子供たちは登園するとさっそく雪遊び開始!

雪を集める幼児

葉っぱの上にはフワフワのきれいな雪がいっぱいあるよ!

雪だるまをつくる幼児

きれいな雪を小さな手で丸めて、雪だるまの完成!とても嬉しそうな子供たちです。

英語で遊ぼう

ダンスをする幼児

姫路高等学校の英語講師の先生がと英語で遊びました。
動物に変身してダンスしました!

ダンスをする幼児2

頭、肩、膝など、体の部分を英語で歌いながらダンスをしました。

絵本を見る幼児

英語の先生が絵本を読んでくれました。
英語が分からなくても、動物や色など知っている言葉がいっぱい出てきて、みんなで楽しみました。

お問い合わせ

姫路市立安室東幼稚園

住所: 〒670-0083 姫路市辻井八丁目18番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-294-2144

ファクス番号: 079-294-2144

電話番号のかけ間違いにご注意ください!