姫路市立大的中学校
OMATO JUNIOR HIGHT SCHOOL
- 〒671-0101 姫路市大塩町2213番地2 地図
- 電話番号:079-254-5230
現在位置
姫路市立大的中学校
OMATO JUNIOR HIGHT SCHOOL
校医の先生方、学校職員、保護者代表、生徒代表による学校保健委員会を開催しました。最初に、保体委員の生徒より、日々の取組について発表を行い、次に学校職員より、スポーツテストの結果や、健康診断結果、保健室来室状況等について報告がありました。それらを踏まえて、校医の先生方からアドバイスをいただきました。学校におきましては、生徒たちが、心身ともに健やかで安全に成長していけるように、学校・家庭・地域の関係機関等の連携による効果的な学校保健活動を進めていきたいと思います。
キャリア教育の一環として「はたらく」ことの意義や社会に出たときにどのようなことが大切かを学ぶ、今の学びと社会との関連性・つながりを知ること等を目的に実施しました。校区内のさまざまな職種の方はもとより、校区外からも講師の方をお招きし、生徒たちはグループに分かれて、興味関心のある職種を3つ選び、15分×3つの講義を受けました。
なぜ働くのか、働くうえで必要なことはどんなことか、今学校で学んでいることは将来どのように役立つか等、聞かせていただき、いろいろと参考になったことだと思います。今回は聞くことがメインでしたが、次年度には、実際に働いてみる「トライやる・ウィーク」があります。勤労観や職業観のみならず、自立心、主体性、協調性、責任感、チャレンジ精神などの学びへとつながっていくことを期待したいと思います。
10日(月曜日)の県内私立高校入試に向けて、事前指導を行いました。学年代表の先生から「服装点検」「前日までの準備」「当日の朝」「受験会場」「持ち物」「こんな時どうする」等の全般的な諸注意を全体にしていただき、その後、受験校別に分かれて、担当の先生から集合時間・場所・確認事項等の打ち合わせをしました。いよいよ迎えた受験、どの生徒も真剣に話を聞いていて、良い緊張感が見られました。本番では、普段の自分の力が発揮できますように。健闘を祈ります!
大的中学校に入学予定の小学6年生(大塩小・的形小)と保護者向けに入学説明会を行いました。
最初、小学生は中学1・2年生の授業参観にまわり、その間に保護者の方には、入学式・諸費徴収・新制服等について説明を行いました。その後、小学生・保護者そろった状態で、学校生活・学校のきまり等についての説明と、生徒会から「大的中学校の一日について」の紹介を行い、最後に部活動見学をして終了となりました。部活動については、地域移行に向けて少しずつ計画を進めているところで、市の方からも説明動画の配信が行われています。現在のところは令和8年度の9月から、土日の活動が地域での活動となる予定です。
在校生の皆さんは、自分が6年生のときのことを思い出したりしたのではないでしょうか。6年生の当時、中学校入学にあたってどんな気持ちでいましたか?中学校生活への期待や希望、ときには不安や緊張もあったかもしれません。4月に入学してくる後輩たちが、元気に楽しく中学校生活を送れるように、先輩としてサポートしていきましょう。
姫路市立大的中学校
住所: 〒671-0101 姫路市大塩町2213番地2別ウィンドウで開く
電話番号: 079-254-5230
ファクス番号: 079-254-2469
電話番号のかけ間違いにご注意ください!