ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立姫路高等学校

HIMEJI HIGH SCHOOL

令和6年度 第2回 加藤総合教育監講義

  • 更新日:
  • ID:23884

日時

令和6年12月12日(木曜日)午後1時5分から午後1時55分

対象

2年1組 探究科学コース

講義内容

「探究発表の仕方」「情報リサーチ」「情報リテラシー」について

感想

情報社会になっているからこそ、いろいろな情報をどんな時でも簡単に見ることができ、簡単にフェイクニュースを発信することができるようになっているので、どの情報が正しいか、どの情報が間違っているのかをしっかり見極めることが大切だと思った。

最初の質問の時に、「ああー」って納得することができたのは、無意識のうちに偏見や思い込みであるアンコンシャス・バイアスだと知って、すごく共感ができました。偏った価値観がある世の中で、正しい情報を見つけるのは難しいと思ったけれど、「かちもない」という五か条を頭に置いて調べ物をする時に役立てようと思った。

プレゼンテーションの構成の中で、聞いてる人の心・興味・関心をつかむことが確かに大切だと思った。聞き手に興味を持ってもらえないと最後まで聞こうと思わないし、そもそも「聞こうと思わない」と思うから、ポスタープレゼンは一目見て、内容がわかるようにする必要があると思う。

私は挙手させたり、クイズや質問する発表をしたことがなかったので、良い発表をするためにいろいろな工夫をしようと思った。

今日の加藤先生の講義を役立てて2月の発表を成功させたい!

特別講義の様子(1)
特別講義の様子(2)
特別講義の様子(3)

お問い合わせ

姫路市立姫路高等学校

住所: 〒670-0083 姫路市辻井九丁目1番10号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-297-2753

ファクス番号: 079-297-2755

電話番号のかけ間違いにご注意ください!