姫路市立書写中学校
SHOSHA JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒671-2203 姫路市書写台二丁目34番地 地図
- 電話番号:079-267-1703
現在位置
姫路市立書写中学校
SHOSHA JUNIOR HIGH SCHOOL
昔から「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われていますが、本当にその言葉どおり1月が終わり、早くも2月中旬となりました。寒さもインフルエンザ、コロナ等の感染症の流行も予断を許さない状況ですが、生徒たちには、しっかりと体調管理を心がけ、2月を過ごしてほしいと思います。さて、いよいよ3年生は、多くの人が入試本番を迎えます。入試前の1月29日には校内面接が行われました。「なぜ、本校を志望したのですか」「高校に入学して頑張りたいことは何ですか」「将来の夢は何ですか」「中学校3年間の中で特に頑張ったことはどんなことですか」等の質問にどの生徒も緊張した面持ちで一生懸命答えていました。そして、そんな生徒たちの背中を押すように廊下からそっと見守る担任の先生の姿がありました。こんなに緊張するのは、人生で初めてだと思いますが、生徒たちには緊張や不安で押しつぶされそうになる心に負けず、自分の力を信じて乗り越えてほしいと思います。「頑張れ3年生!」いい知らせが届くことを祈っています。
先日、日本の野球界のレジェンド、イチローさんがアメリカの野球殿堂入りを果たしました。史上初の10年連続200安打、メジャー最多記録の年間262安打など、数々の偉業を達成したことが評価されました。その時の記者からの「殿堂入りの受け止めは」「野球で得られる喜びとは何か」との質問にイチローさんは次のように答えています。「2001年に挑戦が始まったけれど、当時、この発表の場にいられることは全く想像できなかった。日本のプレーヤーとして初めてということで大変光栄。野球で得られる喜びは、ゲームそのものにももちろんあるけれど、多くの人に出会えること。多くの人との出会いが自分をつくってくれた。それが何よりの財産であり、楽しいことと言える。」と言っています。人への感謝の気持ちを忘れず、いくつになっても努力と継続することを大切に進化し続ける姿は、いつも多くの人に大きな夢と希望を与えてくれます。イチローさんの野球の技術は、到底真似できませんが、自分の可能性を信じ、努力を惜しまず実践する姿や考え方は、これからの自分を大きく成長させていく上で大いに参考になると思います。
現在、書写中学校では、「校則見直し実行委員会」を中心に学活や道徳の時間、代表者委員会等で議論を重ね、校則見直しが進められています。2月5日、「校則見直し実行委員会」のメンバー12名が全校生徒を代表して、職員会議の場で校則見直しの進捗状況と提案に向けての熱い思いを教職員に伝えました。今回は、頭髪についての具体的な内容でした。これを機に生徒たちが主体的に考え、自分たちの手で学校生活をよりよいものにしていこうとする気持ちを大切に育んでいきたいと思います。また、教職員と生徒たちとがともに議論を交わすことにより、この貴重な提案と取り組みがより一層充実したものになるよう進めていきたいと思います。
2月4日(火曜日)令和7年度の新入生入学説明会を実施しました。入学説明会では、これから始まる中学校生活を6年生の児童に少しでも安心してもらおうと生徒会が中心となって、中学校生活をイメージしやすいようにパワーポイントを作成して、中学校の魅力を伝えていました。一生懸命説明する先輩の話を目を輝かせて聞いている児童を見ていて、4月からの新しい出会いが楽しみになりました。また、生徒たちの持つ「伝える力」の素晴らしさも実感しました。
姫路市立書写中学校
住所: 〒671-2203 姫路市書写台二丁目34番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-267-1703
ファクス番号: 079-267-3998
電話番号のかけ間違いにご注意ください!