姫路市立大的中学校
OMATO JUNIOR HIGHT SCHOOL
- 〒671-0101 姫路市大塩町2213番地2 地図
- 電話番号:079-254-5230
現在位置
姫路市立大的中学校
OMATO JUNIOR HIGHT SCHOOL
自転車の安全利用について周知徹底を図るために、飾磨警察署交通課と姫路市危機管理室の方々をお招きして、安全教室を開催しました。講話では、事故件数や事故が起こりやすい時間帯、自転車のルール、保険の加入等について話を聞き、DVDでは、被害・加害事故再現場面や加害による損害賠償例を視聴したりしました。普段、深く考えることなく利用している自転車だと思いますが、その気軽さや便利さの裏にあるさまざまな危険を学ぶことができたと思います。交通ルールとマナーを守り、安全運転を心がけましょう。
姫路市社会福祉協議会、民生児童委員校区代表の方々を講師として招き、「防災と地域福祉活動について -令和6年能登半島地震への支援から学ぶこと-」と題して講演をしていただきました。災害時などに中学生が担うべき活動や、自分たちが住んでいる地域での身近な福祉活動の内容を知ることで、課題や解決方法を考えたり、自分の生活の仕方や地域とのつながりなどを考える機会にしてほしいと思います。
穏やかな天候の中、第46回卒業証書授与式を挙行することができました。3年生104名の門出を、在校生(2年生全員と生徒会本部役員の1年生)と保護者、来賓の皆さんで祝いました。答辞の中や退場時に涙する卒業生もおり、さまざまな思いが溢れてきたのではないでしょうか。義務教育9年間を締めくくる式として、凛とした厳粛な式となりました。31日(月曜日)をもって、中学校卒業となります、次の各々のステージで、さらに頑張ってくれることを願っています。
また、お忙しい中ご参列いただきました保護者様、来賓の皆さん、ありがとうございました。
10日(月曜日)に第46回卒業証書授与式が挙行されます。それに向けて、3日(月曜日)より式練習が始まりました。3日は3年生のみで、4日からは2年生も練習に入っています。少しずつ式本番に向けてムードも高まってきています。当日はきっと厳粛な卒業式になると思います。
卒業を控えた3年生に向けて、かつて学年所属であった先生方から(現在本校にはおられない先生も駆けつけてくださり)温かいことばをいただいたり、3年生の先生方が作製した3年間のスライドショーの上映がありました。笑いあり拍手ありの楽しい時間となりました。
姫路市立大的中学校
住所: 〒671-0101 姫路市大塩町2213番地2別ウィンドウで開く
電話番号: 079-254-5230
ファクス番号: 079-254-2469
電話番号のかけ間違いにご注意ください!