ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立英賀保幼稚園

AGAHO KINDERGARTEN

  • 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地 地図
  • 電話番号:079-236-0375

2025年2月にこにこ通信

  • 更新日:
  • ID:24049

豆まきをしたよ

幼児が豆まきをしている様子

2月3日に、節分の豆まきをしました。心の中にはどんな鬼がいるのかをみんなで考えてから、いざ鬼退治!「鬼は外!福は内!」と元気な掛け声をかけながら、豆まきを楽しみました。無事に心の鬼を退治することができました。

恵方巻を食べている様子

豆まきで心の鬼を退治した後は、おいしい恵方巻を食べました。今年の方角『西南西』を向いて、大きな口でガブリ!!今年もたくさんの幸せが、みんなに訪れますように・・・!

氷ができたよ!

幼児が氷を見付けている様子

寒い日が続き、園庭のあちこちで氷が張るようになりました。「大きな氷をつくってみよう!」という子供たちの声から、タライに水を張って花びらや木の実を入れてみることにしました。翌日登園すると、大きな氷が!!壊れないようにそうっと触ったり眺めたりしながら楽しみました。

生活発表会、楽しかったよ!

幼児がお話遊びをしている様子。

3歳児は、『おおかみと7ひきのこやぎ』のお話遊びをしました。おおかみやこやぎになって、言葉のやり取りをしたり伸び伸びと体を動かして表現したりしながら、かわいさあふれるお話遊びになりました。

幼児がお話遊びをしている様子。

4歳児は、『ももたろう』のお話遊びをしました。友達と一緒に鬼や桃太郎になってセリフを言ったり、川から流れてくる桃や波の動きを表現したりして遊ぶことを楽しみました。道具の準備や片付けなどの役割を頑張る姿は、来年度につながる頼もしい姿でした。

幼児が劇遊びをしている様子。

5歳児は、『どろぼうがっこう』のお話遊びをしました。それぞれが自分の役割をしっかり考えながら、セリフを言ったり効果音を鳴らしたり、ナレーションをしたりする姿はさすが年長児!堂々とした表現を披露することができ、友達と一緒にやり切った達成感を味わうことができました。

猿回しが来てくれたよ!

猿回しの様子。

ようちえんで遊ぼうDAYの日に、猿回しが来てくれました。猿のまいちゃんが可愛らしく挨拶をする姿に、子供たちも笑顔が溢れていました。高跳びや竹馬、ハードルジャンプなど、次々繰り広げられる技にみんなくぎ付け!大技の八艘跳びでは、階段から階段までジャンプで跳び越えた後に逆立ちをする姿に歓声が上がりました。失敗しても諦めないで挑戦するまいちゃんの姿に、自分たちの姿を重ね、熱い声援を送る子供たちでした。

お問い合わせ

姫路市立英賀保幼稚園

住所: 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-236-0375

ファクス番号: 079-236-0375

電話番号のかけ間違いにご注意ください!