姫路市立城陽幼稚園
JOYO KINDERGARTEN
- 〒670-0947 姫路市北条1064番地 地図
- 電話番号:079-224-0417
現在位置
姫路市立城陽幼稚園
JOYO KINDERGARTEN
3学期の始業式。子供たちが元気に登園してきて、3学期が始まりました。
真っ白な園庭にみんな大喜びです。
寒さを忘れて、雪や氷にさくさん触れて遊びました。
氷のグラスに入ったジュースはいかがですか?
かき氷はいかがですか?氷や雪をたくさん遊びに取り入れて楽しんでいます。
4歳児は冬やお正月にちなんだ絵をかきました。
5歳児はお正月らしい言葉を筆でかきました。鉛筆とは違った感覚が難しかったようで、みんな緊張しながらかいていましたよ。
かるたで真剣勝負。5歳児はしっかりと集中をして、白熱した勝負が繰り広げられています。
4歳児もたくさん平仮名が読めるようになっていて、かるたとりが盛り上がっています。「ダジャレかるた」なので、自分の好きなダジャレが見付かっているようですよ。
小学校の広い運動場で凧揚げをしました。遠く、高く揚がる凧に子供たちも大喜びです。凧が揚がるように走ったり、上手に糸を調節したりして凧揚げを楽しみました。
4歳児が、けん玉に取り組む5歳児の姿をじっと見たり、「がんばれ」と応援したりしながら、けん玉教室の見学をしました。4月からはいよいよ5歳児です。進級を間近に感じ、わくわくしている子もいましたよ。
保育室では、なかよしペアの5歳児が4歳児へけん玉を教えてくれました。けん玉の持ち方や大皿に乗せるためのポイントを優しく教えてくれました。まだまだ難しいけど、「かっこいいすみれ組さんみたいになりたい」と頑張っていました。
4歳児が鬼のお面をつくりました。1年間の製作を通して、はさみやのりの上手な扱い方が身に付き、つくることがとても好きになった子供たちです。
5歳児も鬼のお面をつくりました。一人一人の工夫が見られ、迫力のあるお面が出来上がりました。
鬼は外!
福は内!鬼を追い出し、福がたくさん訪れますように。
お昼には恵方を向いて手巻きずしを食べました。美味しかったね。
クラスの友達と一緒に劇遊びを披露しました。4歳児は「てんぱたんてんぱたん ねずみのもちつき」というお話。みんなでねずみやおじいさんになりきって、楽しく可愛く演じることができました。
5歳児は「じごくのそうべえ」のお話。迫力のある鬼を表現したり、ユーモアあふれる劇で、お客さんを笑わせていました。どちらのクラスも1年間の成長が感じられる姿を見てもらうことができました。
4歳児が育てていたブロッコリーが収穫時期を迎えました。今年は寒さの影響か、なかなか大きくならず、収穫を待ちわびながら毎日世話をしていました。どんな料理にして食べようかな?楽しみですね。
姫路駅へ出発。
姫路駅で、駅や電車に関するお話を聞きました。駅員さんのお仕事や電車に関するクイズを通して、いろいろな発見がありました。
新幹線が来たよ!
キティちゃんの新幹線と「ハイ、ポーズ!」
たくさん歩いて、お腹はペコペコです。美味しいお弁当いただきます。
お昼ご飯の後は、北条公園へ行きました
公園で友達とめいっぱい遊びました。よく行く場所でも友達みんなと行くと、楽しさが倍増のようです。幼稚園生活も残りわずか。友達との楽しい思い出がまた一つ増えました。
姫路市立城陽幼稚園
住所: 〒670-0947 姫路市北条1064番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-224-0417
ファクス番号: 079-224-0417
電話番号のかけ間違いにご注意ください!