ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立安室東幼稚園

YASUMUROHIGASHI KINDERGARTEN

3月 園児の様子

  • 更新日:
  • ID:24109

ひなまつり会

歌を歌う幼児

ひなまつり会で、うれしいひなまつりの歌を歌いました。
みんなの歌声が、おだいりさまとおひなさまに届くといいな。

雛飾りを見る幼児

雛飾りを見ながら、園長先生からひなまつりの由来を聞きました。
日本の伝統文化を知る機会を大切に行事をしています。

ちらし寿司を食べる幼児

お昼ご飯はちらし寿司とひなあられを食べました。
みんなで食べると美味しかったよ。

お別れ遠足

お弁当を食べる幼児

お別れ遠足当日は雨だったので、幼稚園探検をしたあと、遊戯室でお弁当を食べました。
美味しかったよ。

遊戯室で遊ぶ幼児

お弁当を食べたあとは、遊戯室のおもちゃで遊びました。
組み立てたり、転がしたりして遊びました。

安室公園で遊ぶ幼児

後日、安室公園に行きました。
全園児で楽しい一時を過ごしました。
お別れはさみしいけれど、楽しい思い出ができました。

お別れ会

なんでもバスケットをする幼児

お別れ会をしました。
プログラムは、年中児と年少児がみんなで考えました。

ダンスを踊る幼児

みんなでダンスを踊りました。
困ったときにいつも助けてくれる年長児はかっこよかったです。

年長児にプレゼントを渡す幼児

「ぶどう組さん、今までありがとう」の気持ちを込めて手作りメダルのプレゼントを渡しました。

カレーを食べる幼児

お昼ご飯はカレーとプリンを食べました。
カレーはたくさんおかわりをしました。

国際交流

スコットランドについての話を聞く幼児

国際交流・幼稚園訪問事業でスミスさんが来てくださいました。
故郷のスコットランドのことを、スライドを見ながら教えていただき、みんな興味津々でした。

ダンスをする幼児

「手や足、耳や口のことを英語で何というのかな?」
歌に合わせてダンスをしながら楽しく学びました。

フルーツサラダのゲームをする幼児

ゲーム「フルーツサラダ」は友達と椅子を取り合って競うゲーム。
みんなとても楽しそうでした。

ワッツ ザ タイム、ミスターウルフ?のゲームをする幼児

ワッツ ザ タイム、ミスターウルフ?のゲームは、オオカミに時間を聞いたり、オオカミに食べられそうになって逃げたりするワクワク・ドキドキのゲームでした。この後5歳児のクラスでは、時間をたずねるときに「ワッツ ザ タイム?」のフレーズが使われるようになりました。

お問い合わせ

姫路市立安室東幼稚園

住所: 〒670-0083 姫路市辻井八丁目18番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-294-2144

ファクス番号: 079-294-2144

電話番号のかけ間違いにご注意ください!