ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立大塩小学校

OSHIO ELEMENTARY SCHOOL

  • 〒671-0102 姫路市大塩町汐咲二丁目19番地 地図
  • 電話番号:079-254-0547

学校だより 向日葵No.14

  • 更新日:
  • ID:24113

各学年を無事に修了、おめでとうございます

3月21日卒業式を迎えようとしています。子どもたちは、本当に一生懸命頑張りました。6年生には、パワーを感じます。その力をどこでどう活かすか、判断を誤らず、しっかりと歩んでいってほしいと思います。無事卒業、巣立っていくことをお祝いいたします。予行演習では、5年生は、在校生代表として参列しました。6年生の立派な姿に感動していました。5年生もじっと座って立派でした。5年生は、登校の様子を見ても、班長としてしっかりと役割を果たしています。4月から、最高学年として期待できると確信しました。

卒業生の皆さん、卒業式は、まだ寒いかもしれません。寒さ対策をして卒業式に臨んでください。「練習は、うらぎらない」しっかり練習できたので、安心して卒業式を迎えてください。

保護者の皆さん、地域の皆さん、今年度も大変お世話になりました。短い春休みが終わると、すぐ、新年度が始まります。今後とも大塩小学校に、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

人として美しく生きる

気配り、心づかいが素晴らしい人に出会うことがあります。何気なく、そっとさりげなくできる人になりたいと思いますが、なかなかできることではありません。しかし、何が起こるかわからない激動の時代を生きていく、こんな時だからこそ、「心」や「思い」を「行為」に変えることが大切。人として美しく生きたいといつも思います。「心づかい」「思いやり」は、見えるし、誰もができることなので、常に心にとめて頑張りたいです。

アンケートのご協力、ありがとうございました

「学校は楽しい」の質問に「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」が昨年の95%から97%になりました。みんなが「楽しい」と思えるように頑張っていきたいと思います。

「心」は誰にも見えないけれど 「心づかい」は見える

「思い」は見えないけれど 「思いやり」は誰にも見える

あたたかい心が あたたかい行為になり

やさしい思いがやさしい行為になる時

「心」も「思い」も初めて美しく生きる それは人が人として生きることだ

(宮澤章二)

お問い合わせ

姫路市立大塩小学校

住所: 〒671-0102 姫路市大塩町汐咲二丁目19番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-254-0547

ファクス番号: 079-254-6217

電話番号のかけ間違いにご注意ください!