ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立英賀保幼稚園

AGAHO KINDERGARTEN

  • 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地 地図
  • 電話番号:079-236-0375

2025年3月 にこにこ通信

  • 更新日:
  • ID:24120

ひな祭り会をしたよ

遊戯室で全園児がひなまつりの由来を聞いている様子

みんなでひな祭り会をしました。一つ一つの雛人形の名前や、ひな祭りの由来を聞いて日本の伝統行事にみんなで親しみましたよ。子供たちが健やかに育ちますように。

お別れ会たのしかったよ

遊戯室でもも組がクイズをしている様子

今までたくさん遊んでくれたすみれ組さんにありがとうの気持ちを込めてお別れ会をしました。
もも組さんが考えてくれた○×クイズは大盛り上がり!他にも、ダンスを一緒に踊ったりと、とても楽しい一日になりました。

遊戯室でみんなでダンスを踊っている様子

もも組さんが考えてくれたお楽しみの一つ、「昆虫太極拳」をみんなで踊りました。途中でスピードアップする動きもありましたがみんなで掛け声を掛けながら楽しく踊っていました。

遊戯室で5歳児がけん玉披露をしている様子

お別れ会の最後には年長児がけん玉やこま、ボールつきなどの今までたくさん練習してできるようになった得意技を見せてくれました。技が成功すると大きな拍手が響き渡りました。「私もけん玉やってみたい!」「僕もこま回せるかな?」とかっこいいお兄さん、お姉さんの姿に憧れをいだいているようでした。

みんなで遊戯室で給食を食べている様子

お別れ会が終わったあとは、みんなで給食を食べました。くじ引きで席を決めて異年齢での交流を楽しみました。「すみれ組さん、食べるの早いなぁ。」と感心している子供や、「ここもったら開けやすいで。」と年下の友達に優しく教えてあげる姿がたくさん見られました。

教室で5歳児がプレゼントを見ている様子

3歳児は折り紙でつくったチューリップを、4歳児は5歳児の似顔絵をプレゼントしました。自分に似ている顔を見付けて、友達と「私これや!」「似てるな!」とプレゼントを嬉しそうに見ていました。

付城公園に遠足にいってきたよ

園庭で、3歳、4歳、5歳児がシーソーに乗っている様子

公園にあるいろいろな遊具を友達と一緒に楽しみました。シーソーに乗るときには、「乗りにくいから順番決めて乗ろ!」「誰か押さえてて!」「先にちゅうりっぷ組さんから乗る?」と友達と話しあったり順番を決めたりしながら遊んでいました。

園庭で、3歳児がジャングルジムをしている様子

「ケーキみたいなジャングルジムやな。」「僕ここまで登れるで!」「私はもっと上まで!」と、幼稚園とはまた違うジャングルジムを楽しんでいました。

屋外でみんなでお弁当を食べている様子

たくさん遊んだ後は、大好きなお弁当の時間です。
好きな場所に友達とレジャーシートを敷いて「公園で食べるの嬉しいね。」「お弁当最高!」と、嬉しそうにモグモグ食べていました。最高の思い出になりましたね。

修了式に向けての取り組み

遊戯室で5歳児が証書の授与をしている様子

5歳児の修了式への取り組みを3歳児、4歳児がお客さんになって見せてもらいました。かっこよく座っている姿、大きな声で返事をする姿、証書をもらう姿を見て「すみれ組さんかっこいいな。」「僕もほしいな。」と話していました。かっこいいすみれ組のみんな、小学校に行っても頑張ってね。英賀保幼稚園のみんなで応援しています。

お問い合わせ

姫路市立英賀保幼稚園

住所: 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-236-0375

ファクス番号: 079-236-0375

電話番号のかけ間違いにご注意ください!