ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立大的中学校

OMATO JUNIOR HIGHT SCHOOL

令和7年度4月 教育活動

  • 更新日:
  • ID:24158

修学旅行 4月22日(火曜日)から24日(木曜日) 3年

『Blue Power is ONE TEAM Let’s syujoy in 長崎!! -○時〇分 future(みらい) 行き-』

大きな事故やケガもなく無事に九州長崎方面での3日間の行程を終えることができました。1日目は、午後に長崎市内班別行動でしたが、結構な雨と風の中での活動となりました。しかしながら生徒たちは、そんなことをものともせず楽しそうにあちこち見て回って活動していました。2日目は午前中に平和学習をしました。最初に原爆資料館を見学し、その後はバスガイドさんの案内のもと、爆心地→平和公園→如己堂を見学しました。平和学習は、修学旅行の目的の一つです。各自なりにいろいろなことを感じ取り、戦争の悲惨さや平和の尊さを再認識してもらえたのではないかと思います。午後は、ペーロン体験のあと、ハウステンボスでの班別行動です。天候は、昨日から回復して雨もやんでおり、ペーロン体験にはちょうどいい感じでした。みんな初めての体験でしたが、力を合わせて船を漕ぎ、女子クラス対抗、男子クラス対抗を行い、とても盛り上がりました。その後には、ハウステンボスに入園し、班別行動・夕食を摂り、大きな事故・怪我なく、全員無事に午後9時前に園内のホテルに戻りました。3日目は、快晴の1日となりました。太宰府天満宮を参拝して、合格祈願をしてきました(菅原道真様どうぞお願いします!)。おみくじを引いて、お守りを買って、あとは進路に向かって頑張りたいと思います。そして姫路への帰路へ。長い間取り組んできた修学旅行があっという間に終わりました。この思い出は一生の宝物、いつまでも大切にしておきたいものです。

雨の中の長崎市内班別行動
長崎原爆資料館見学
バスガイドさんによる長崎平和学習
ペーロン体験の様子
ハウステンボス班別行動
太宰府天満宮合格祈願

部活動紹介 4月10日(木曜日) 1年

4月10日(木曜日)、1年生対象に部活動紹介がありました。各部の代表が、所属している部活動のアピールを一生懸命にしていました。部活動では、技術の習得だけでなく、横や縦の人間関係での集団活動をとおして、自主性、社会性等身につけることができ、貴重なことを学べる可能性も高いです。

なお、姫路市においては、部活動の地域移行を「姫カツ」と称して進めています。直近では令和8年9月から、休日の活動は地域での活動となります。市のホームページにも内容があげられていますのでご参照いただければと思います。

姫カツのことも含めて検討をしてもらい、18日(金曜日)までの仮入部期間を経て入部届提出後、本入部となります。部活動は勉強と同様に成長できる機会です。入部は強制ではありませんが、頑張ってもらえたらいいなと思います。

各部活代表者からのアピールの様子
部活動紹介の全体の様子
部活動担当の先生から入部に向けての話の様子

離任式 4月9日(水曜日)

今年度、全校生が初めて揃った中、転勤・退職された先生方の離任式を行いました。所用のため欠席の先生もおられましたが、5名の先生方に出席していただき、新たに着任された学校での様子や、大的中学校でのことを改めて振り返って、おことばをいただきました。お別れは寂しいものですが、次の学校でまたご活躍されることを願いたいと思います。そして、新たな先生方との出会いも大切に、みんなの頑張りが、離任された先生方の耳に届くように大的中を発展させていきましょう

離任された先生方からのことば
花束贈呈
花道でお見送り

入学式・対面式 4月8日(火曜日)

天候に恵まれ、桜の花が咲き誇り、暖かい春の息吹が感じられた4月8日(火曜日)、101名の新入生が入学してきました。今年度からブレザータイプのものへと変更になった新しい制服に身を包み、期待と緊張の入り交じった初々しい表情でした。

入学式では「自分を大切に、周りとの出会いを大切に」「対話を大切にしながら、なりたい自分を見つけていきましょう」といった話をさせてもらい、PTA会長様からの祝辞もいただきました。対面式では、2・3年生の先輩たちの歓迎を受け、歓迎の言葉、学校紹介、校歌披露、吹奏楽部による歓迎演奏が行われました。また、入学式・対面式ともに、新入生代表のしっかりしたあいさつもありました。

新入生には、一日も早く中学校の生活に慣れて、自分の持てる力を発揮して、楽しく充実した学校生活を送ってほしいと思います。2・3年生には、先輩らしい姿を見せ、新入生を引っ張っていってくれることを期待したいと思います。

入学式 受付の様子
入学式 新入生誓いの言葉
入学式 1年職員紹介
対面式 新入生の言葉
対面式 学校紹介
対面式 歓迎演奏

着任式・始業式 4月7日(月曜日) 2・3年生

本日、新年度がスタートしました。最初に着任された先生方の紹介があり、生徒のみんなは、興味津々といった感じでした。その後落ち着いた雰囲気の中での始業式と、先生方の学年所属・部活動顧問の発表を行いました。そして教室へ戻って、いよいよドキドキしながらの新クラス発表となりました。どこからか歓声も聞こえてきましたが、これから1年間頑張っていこうという気持ちが改めて出てきたのではないでしょうか。これからまた一日一日を大切に、学校生活を送っていってほしいものです。

体育館で新しく来られた先生方が着任式に参加する様子
教室内において、緊張した様子で新クラス発表を確認する生徒の様子
教室内で学級開きを行う生徒の様子

お問い合わせ

姫路市立大的中学校

住所: 〒671-0101 姫路市大塩町2213番地2別ウィンドウで開く

電話番号: 079-254-5230

ファクス番号: 079-254-2469

電話番号のかけ間違いにご注意ください!