ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立荒川小学校

ARAKAWA ELEMENTARY SCHOOL

令和7年度 2年生の活動

  • 更新日:
  • ID:24205

生活科で夏の虫探しをしました。

虫に興味をもって、たくさん見つけていました。

夏の虫の写真です。
さらにたくさんの虫を見つけました。

生活科で校区探検に出かけました。

自分たちの住んでいる町を歩き、さまざまな施設やお店などに興味を持ちながら、点字ブロックなどのさまざまな工夫も見つけていました。

2学期の町探検を楽しみにしている声が多く聞かれました。

校区探検の様子や、見つけたものを映した写真です。
校区探検でいろいろなものを見つけていました。
校区探検の様子や、見つけたものを映した写真です。

図工科「とろとろ絵の具」で絵をかきました。

図工科で液体粘土に絵の具を混ぜて絵を描きました。

いろいろな模様ができたり、絵に表したりして楽しみながら発想豊かに描いています。

図工で液体粘土を使って絵をかいている写真です。
指を使ってきれいに絵をかいていました。

生活科で「春見つけ」をしました。

生活科の学習で、運動場にある春を見つけました。

さくらやたんぽぽなどの花や、だんご虫やバッタなどの生きものなど、春をたくさん見つけてそれぞれ絵と文に書きました。中には色や形など細かく見ている子もみられ、興味深く観察している姿がありました。

児童が運動場の周りで、「春見つけ」をしている様子です。

国語科「ふきのとう」の音読会をしました。

「ふきのとう」の学習で音読会をしました。

班で役割を分けて登場人物になりきり、楽しそうに読むことができました。

毎日の音読をがんばった結果、気持ちを込めて上手に読むことができていました。

児童が登場人物になりきり、「音読会」で発表している様子です。

お問い合わせ

姫路市立荒川小学校

住所: 〒670-0983 姫路市井ノ口49番地1別ウィンドウで開く

電話番号: 079-298-2754

ファクス番号: 079-298-6213

電話番号のかけ間違いにご注意ください!